■■■□□□□□□□□□□□□□□□
       □ Green Sustainable Chemistry   □
        □                            NetWork     □
           □     No.70(2007.02.08)     □
          □□□□□□□□□□□□□□□■■■

----------------------------------------(★印:新規掲載分)---
■□■             GSCネットワークの活動               ■□■
------------------------------------------------------------
1. GSC-AON2007シンポジウム開催
日 時: 2007年 3月 6日(火)− 9日(金)
場 所: 学術総合センター・一橋記念講堂(東京)
http://www.gscn.net/event/index.html
参加登録は、GSCNのwebサイトの「参加登録(日本人用)」からです。
ポスター発表約170件のポスター番号、題目、発表者を掲載しております。
http://www.gscn.net/webposter.pdf
プログラムの概要は以下の通りです。
3月6日(火)
13:00− 学生フォーラム      (会場:冨山房ビル2階JCII会議室)

3月7日(水)                            (会場:一ツ橋記念講堂)
10:00− 開会式
11:00− 吉川 弘之 産業技術総合研究所理事長
Sustainable Industry
11:40− Ming-Yuan He SINOPEC 中国
The technology innovation for producing cleaner gasoline
14:20− 松村 幾敏 新日本石油(株)常務取締役
What Japanese oil industry has done in Green Sustainable Chemistry field
14:50− 瀬川 幸一 上智大学地球環境研究所長
Catalyst Technology for Green and Sustainable Chemistry
15:40− 第6回GSC賞受賞講演
18:00− 表彰式(第6回GSC賞)       (会場:如水会館)
18:30− レセプション

3月8日(木) (会場:一ツ橋記念講堂)
9:30− 照井 恵光 経済産業省製造産業局次長
Future Vision of GSC Technology
10:00− M. T W Hearn Monash U. 豪州
MOLECULAR DESIGN, BIOMIMICRY AND GREEN CHEMISTRY:
10:30− Sang-Eon Park Inha U. 韓国
Green Catalytic Applications of Functionalized Mesoporous Silicas
11:20− J-S.Yang ITRI 台湾
 
11:50− Chee C. Ho Asian Institute of Medicine, Science & Technology
マレーシア
 
14:20− Qing-Xiang Guo U. Science and Technology of China
Liquid Fuels Produced from Biomass by Thermochemical Process
14:50− 辰巳 敬 東京工業大学教授
Activities of Green & Sustainable Chemistry Network
15:40− Tony Patti Monash U. 豪州
 
16:10− Chul-Ho Jun Yonsei University.韓国
Recyclable Catalysis for C-H Bond Activation
    Using Hydrogen Bonding Self-Assembly Motif
16:40− 安井 至 国際連合大学副学長
How to Evaluate Chemical Technologies from the View Point of Sustainability
17:10− Paul T. Anastas GCI 米国
 
3月9日(金)                            (会場:一ツ橋記念講堂)
10:00− ポスターセッション (約170件)
13:30− 長島 徹 帝人(株)代表取締役社長
Products Innovation and Business Development for GSC in Teijin Group
14:10− Roger A.Sheldon Delft U. オランダ
Catalysis, Green Chemistry and Sustainability
14:50− 表彰式(第2回Student Travel Grant Awards、ポスター賞)
15:10− 閉会式
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連情報                     ■□■
------------------------------------------------------------
<国内>
【施策】
1. 特に目新しい記事を見つけていません。
【環境】
1. 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第4次評価報告書 第1作業部会報告書
(自然科学的根拠)の公表について    (環境省HP)
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=9125&hou_id=7993
http://www.ipcc.ch/
2. 気候の安定化に向けて直ちに行動を!  (環境省HP)
―科学者からの国民への緊急メッセージ―
 平成19年2月2日早朝(日本時間)、地球温暖化に関する自然科学的な根拠について最新の知見をとりまとめた、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第4次報告書第1作業部会報告書が採択されました。これを機に、気候変化を研究する科学者から国民へ向けて、気候の安定化に向けて直ちに行動することを呼びかける、緊急メッセージが発出されました。
http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/message.pdf

【その他】
1. 化学物質をめぐる国際潮流について   (環境省HP)
http://www.env.go.jp/chemi/reach/index.html

<国外>
1. 米大統領一般教書演説 脱石油で温暖化防止 CO2強制削減には反対
(富士産経ビジネスHP)
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200701250037a.nwc
イラク「新戦略」に理解求める 米大統領一般教書 (朝日新聞HP)
 演説の前半にエネルギー問題を置き、新方針を前面に打ち出した。乗用車の燃費規制強化やエタノールなど代替燃料の供給拡大などにより、17年までに米国内のガソリン消費量を10年後の消費予想量より20%削減し、中東からの原油の4分の3に相当する輸入量を減らす▽石油戦略備蓄を27年までに15億バレルに倍増する――との内容。地球温暖化対策にもなると訴えた。ただ、目標は掲げたものの具体策に乏しく、実効性には疑問の声がある。
http://www.asahi.com/international/update/0124/010.html?ref=rss
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連会議                     ■□■
------------------------------------------------------------
1. The 11th Annual Green Chemistry & Engineering Conference
June 25-28, 2007.
the Capital Hilton in Washington, DC. USA
Call for Papers deadline: February 28, 2007.
http://www.gcande.org/
2. 3rd International Conference on Green and Sustainable Chemistry
(第3回GSC国際会議)
July 1-5, 2007(Delft工科大学, The Netherlands)
Oral abstract submission deadline: 11 February 2007
End of early bird pre-registration: 1 April 2007
http://www.greenchem2007.tudelft.nl/index.html
------------------------------------------------------------
■□■                   その他のイベント                   ■□■
------------------------------------------------------------
1. 第2回ST/GSCロードマップ討論会
名古屋地区
日時:2007年2月14日(水)10:00--19:00
会場:野依記念学術交流館 名古屋市千種区不老町 名古屋大学内
申込先: 化学技術戦略推進機構 f22@jcii.or.jp
主なプログラム
経済産業省のGSC関連技術開発施策 経産省 相澤 崇史
ST/GSCを目指したエレクトロニクス用機能性化学部材 日立化成 景山 晃
自動車エレクトロニクス動向とST/GSC デンソー 杉浦 昭夫
NEDO化学関連プロジェクトとロードマップについて NEDO 井出本 穣
鉛フリーはんだと導電性接着剤による実装の低温化 大阪大学 菅沼 克昭
常温接合と可逆的インターコネクション 東京大学 須賀 唯知
2. 第4回リスクコミュニケーション講座
主催:日本化学会環境・安全推進委員会
平成19年2月16日(金)9時30分--18時10分
化学会館会議室(東京都千代田区)
http://www.chemistry.or.jp/es/se070216exp.pdf
3. 平成18年度 産総研 環境・エネルギーシンポジウム シリーズ4
「21世紀の化学反応とプロセス 機能性化学品と化学プロセスの新しい展開
平成19年2月21日(水)13:00−18:30
産業技術総合研究所 臨海副都心センター 東京都江東区青海二丁目41番地6
http://www.jita.or.jp/2006kankyosympo.html
4. The Kyoto Mechanisms Japan Carbon Investors Forum
2月27日
東京赤坂プリンスホテル
http://www.meti.go.jp/press/20070207001/forum-set.pdf
5. 二酸化炭素の貯留に関する国際シンポジウム
2007年3月5日(月) 10:00-17:00
東京大学山上会館(本郷キャンパス)
 The storage of CO2 is one of the greenhouse gas control technologies, where CO2 is captured from flue gas of fossil fuels and injected into deep sea or underground space to be sequestered from the atmosphere.
 The scope of the symposium is to exchange knowledge on ocean and geological storage of CO2 and to encourage research and development relevant to the CO2 storage.
http://www.nmri.go.jp/ocean2/co2sympo/
6. 環境・安全シンポジウム2007
主催:日本化学会環境・安全推進委員会
平成19年3月27日(火)13時30分--17時
日本化学会第87春季年会(2007)会場 [関西大学千里山キャンパス]
テーマ 大学の実験における安全教育と安全管理
http://www.chemistry.or.jp/es/sy070327exp.pdf
------------------------------------------------------------
<GSCネットワーク構成25団体> 人と地球にやさしい化学を応援します
(社)化学工学会 http://www.scej.org/
(社)高分子学会 http://www.spsj.or.jp/
      触媒学会 http://www.shokubai.org/
(社)石油学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpi/
(社)電気化学会 http://www.electrochem.jp/
(社)日本化学会 http://www.chemistry.or.jp/
(社)日本分析化学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsac/
(社)化学情報協会 http://www.jaici.or.jp/
(社)近畿化学協会 http://www.kinka.or.jp/
      ケイ素化学協会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/sscj/
(社)高分子学会高分子同友会 http://www.spsj.or.jp/c16/c16.htm
(社)新化学発展協会 http://www.aspronc.org/
(社)日本ゴム協会 http://www.srij.or.jp/
(独)産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/
(独)製品評価技術基盤機構 http://www.nite.go.jp/
      塩ビ工業・環境協会 http://www.vec.gr.jp/
      石油化学工業協会 http://www.jpca.or.jp/
(社)日本化学工業協会 http://www.nikkakyo.org/
(社)日本塗料工業会 http://www.toryo.or.jp/
(社)プラスチック処理促進協会 http://www.pwmi.or.jp/
(財)化学物質評価研究機構 http://www.cerij.or.jp/ceri_jp/index.html
(財)野口研究所 http://www.noguchi.or.jp/
(財)バイオインダストリー協会 http://www.jba.or.jp/
(財)油脂工業会館 http://www.yushikaikan.or.jp/
(財)化学技術戦略推進機構 http://www.jcii.or.jp/
------------------------------------------------------------
  このメールは、GSCネットワークを交流の場として利用されている方々に配信しています。
お問合せ及び配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。
このメールの配信日は特に決まっておりません。月に1、2回程度です。
あらかじめご了承下さい。
  配信されたメールを第三者に転送したり、Webサイトへアップするなどはお断りします。
配信ご希望の方があれば、事務局までご一報下さい。
  GSCネットのバックナンバーはホームページの「情報」に掲載しています。
http://www.gscn.net/info/index.html
GSCネットワーク http://www.gscn.net/
事務局 内藤 豊 naito@jcii.or.jp
------------------------------------------------------------