■■■□□□□□□□□□□□□□□□
       □                         □
        □ GreenSustainableChemistry  □
           □     No.61(2006.09.23)    □
          □□□□□□□□□□□□□□□■■■
------------------------------------------------------------
■□■             GSCネットワークの活動               ■□■
------------------------------------------------------------
1. 第6回GSC賞 募集中
応募締切は10月末日です。
ホームページに 募集要項、応募書式を載せております。
http://www.gscn.net/awards/index.html
2. 第2回Student Travel Grant Awards 募集中
応募締切は、11月10日です。
ホームページに 募集要項、応募書式を載せております。
http://www.gscn.net/awards/gscaws-2006offer.html
3. GSC-AON2007シンポジウム開催
GSCシンポジウムとアジア・オセアニアとの連携を目指した国際会議とジョイントさせた「GSC-AON2007」として開催します。
日 時: 2007年 3月 6日(火)- 9日(金)
場 所: 学術総合センター・一橋記念講堂(東京)
ポスター発表応募締切日: 2006年11月15日(水)
http://www.gscn.net/event/index.html
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連情報                     ■□■
------------------------------------------------------------
<国内>
【施策】
1. 前号No.60(9/11)以降、新たな情報を見つけていません。
【環境】
1. 台風は大型化している 日経BPより
(前編)http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/168/
(後編)http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/169/
2. バイオマスからエタノールを製造する技術基盤を確立、ホンダ子会社など 日経BPより
ホンダの研究開発子会社である本田技術研究所と地球環境産業技術研究機構(RITE)は、植物由来バイオマスからエタノールを製造する技術の共同研究に取り組み、その成果を発表した。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco06q3/513230/
【その他】
1. 小泉内閣の科学技術創造立国への歩み(9/22) 内閣府HPより総合科学技術会議(第59回)での配布資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu59/siryo1.pdf
2. 閣議後大臣記者会見の概要(9/19) 経産省HPより
経済産業大臣(国際博覧会に関する有識者懇談会、中国中部貿易投資博覧会、北 朝鮮の問題、サハリン2プロジェクト、アザデガン油田、ロシア大使との会談)の記者会見から。
「(国際博覧会、北朝鮮などの記載部分省略)...サハリン2プロジェクトについてですが、本件については、ロシア天然資源省が環境への影響等を理由として、国家環境審査の妥当性を認める命令を取り消したことを、外交ルートを通じて確認した次第です。サハリン2プロジェクトは、我が国のエネルギー供給源の多角化及びロシア極東地域の開発の促進に寄与し、日ロ双方にとってエネルギー協力の一環として有意義なプロジェクトであるという認識を持っています。今後、直接的にはロシア天然資源省と事業者との間で交渉が行われると考えられますが、当省としてもさまざまなチャネルを通じて、本件の迅速かつ円滑な解決がなされるよう、積極的に働きかけを行ってまいりたいと思っています。...(省略、以後質疑応答あり)」
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/whats_new/frame/000755.html
<国外>
1. 「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス」の見直しを実施
企業のサステナビリティに対する取り組みに基づく株式指標、ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックスを運営するスイスのSAMグループはこのほど、年1度の組み入れ銘柄の見直し結果を発表した。ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックスには新たに46社が追加され、36社が組み入れからはずれた。日本企業では伊藤忠、キリンビール、積水化学など6社が追加され、東京ガスなど3社は組み入れからはずれた。北米や欧州企業に限定された同インデックスも見直しが行われた。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco06q3/513323/
http://www.sustainability-index.com/djsi_pdf/news/PressReleases/DJSI_PressRelease_060906_Review06.pdf
2. EPA Strengthens U.S. Air Quality Standards  (9/21、EPA)
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/a8f952395381d3968525701c005e65b5/92771013f7dda087852571f00067873d!OpenDocument
3. The National Nanotechnology Initiative - Research and Development Leading to a Revolution in Technology and Industry - Supplement to the President's FY 2007 Budget   NSTCより (少し古く 2006年7月のものです)
http://www.ostp.gov/nstc/html/NNI%2007%20Budget%20Supplement%20July%202007.pdf
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連会議                     ■□■
------------------------------------------------------------
<国内>
1. 再生可能エネルギー2006国際会議
10月9日(月)-13日(金)、幕張メッセ
http://www2.convention.co.jp/re2006/jpn-conf/index.html
2. ハラタマワークショップ2006
−持続可能な社会をめざす化学、化学技術、ならびにバイオテクノロジー−
Gratama Workshop 2006 -Chemistry, Chemical Technology, and Biotechnology for a Sustainable Society-
10月19日(木)-21日(土)
兵庫県淡路市 淡路夢舞台国際会議場
http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/gratama/index-j.htm
<海外>
1. Pre-Conference Accelerated Tutorial: The Business Value of Green Chemistry
  Tuesday, October 3, 2006, 9 - 10am
  Philadelphia
http://www.healthtech.com/2006/psummit
"The Bu$iness Value of Green Chemistry"
  October 3, 2006, Philadelphia, PA
http://www.processsummit.com/
2. AIChE The 2006 Annual Meeting 米国化学工学会年次大会
  November 12-17, 2006
  San Francisco, California
  Topical E: Sustainability
  [CoSponsored by The Society of Chemical Engineers, Japan (SCEJ)]
http://www.aiche.org/Conferences/AnnualMeeting/index.aspx
3. 3rd International Conference on Green and Sustainable Chemistry
 (第3回GSC国際会議)
  July 1-5, 2007(Delft工科大学, The Netherlands)
  Oral abstract submission deadline: 15 January 2007
   End of early bird pre-registration: 1 April 2007
http://www.greenchem2007.tudelft.nl/index.html
<その他のイベント>
1. 日本学術会議第149回総会
   主な議題:黒川会長定年退任に伴う新会長選出
        「科学者の行動規範」(声明)の採択
   10月2日(月)-4日(水)
   日本学術会議講堂 (傍聴は先着30名)
http://www.scj.go.jp/ja/info/iinkai/sokai/annai.pdf
2. 平成18年度環境保全研究発表会
   10月11日(水) 10:00-16:30
   東京厚生年金会館
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=7490
------------------------------------------------------------
<GSCネットワーク構成25団体> 人と地球にやさしい化学を応援します
(社)化学工学会 http://www.scej.org/
(社)高分子学会 http://www.spsj.or.jp/
      触媒学会 http://www.shokubai.org/
(社)石油学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpi/
(社)電気化学会 http://www.electrochem.jp/
(社)日本化学会 http://www.chemistry.or.jp/
(社)日本分析化学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsac/
(社)化学情報協会 http://www.jaici.or.jp/
(社)近畿化学協会 http://www.kinka.or.jp/
      ケイ素化学協会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/sscj/
(社)高分子学会高分子同友会 http://www.spsj.or.jp/c16/c16.htm
(社)新化学発展協会 http://www.aspronc.org/
(社)日本ゴム協会 http://www.srij.or.jp/
(独)産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/
(独)製品評価技術基盤機構 http://www.nite.go.jp/
      塩ビ工業・環境協会 http://www.vec.gr.jp/
      石油化学工業協会 http://www.jpca.or.jp/
(社)日本化学工業協会 http://www.nikkakyo.org/
(社)日本塗料工業会 http://www.toryo.or.jp/
(社)プラスチック処理促進協会 http://www.pwmi.or.jp/
(財)化学物質評価研究機構 http://www.cerij.or.jp/ceri_jp/index.html
(財)野口研究所 http://www.noguchi.or.jp/
(財)バイオインダストリー協会 http://www.jba.or.jp/
(財)油脂工業会館 http://www.yushikaikan.or.jp/
(財)化学技術戦略推進機構 http://www.jcii.or.jp/
------------------------------------------------------------
  このメールは、GSCネットワークを交流の場として利用されている方々に配信しています。
お問合せ及び配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。
このメールの配信日は特に決まっておりません。月に1、2回程度です。
あらかじめご了承下さい。
  配信されたメールを第三者に転送したり、Webサイトへアップするなどはお断りします。
配信ご希望の方があれば、事務局までご一報下さい。
  GSCネットのバックナンバーはホームページの「情報」に掲載しています。
http://www.gscn.net/info/index.html
GSCネットワーク http://www.gscn.net/
事務局 内藤 豊 naito@jcii.or.jp
------------------------------------------------------------