■■■□□□□□□□□□□□□□□□
       □                        □
        □  GSCネット48(2005.11.17)  □
          □                           □
          □□□□□□□□□□□□□□□■■■

  日頃、GSCNの活動にご支援・ご協力並びにGSCネットをご愛顧頂き大変ありがとうございます。第5回GSC賞候補者募集には、多大なご協力を頂きありがとうございました。第6回GSCシンポジウムの登録、ポスター発表申し込み、展示・広告のご案内を差し上げています。引き続きご支援のほどお願い申し上げます。特に、ポスター発表の申し込みの期限は、11月25日(金)です。下記のご案内を差し上げますので、よろしくご検討のほどお願い申し上げます。
---------------------------------------------------------------------
          ■□■     GSCネットワークの活動         ■□■
---------------------------------------------------------------------
    Tel.03-5282-7270, e-mail: matsuyama@jcii.or.jp
1. ポスター発表の募集 (申し込み期限があと1週間に迫っています。)
  第6回GSCシンポジウムで、ポスター発表を希望される方は、2005年11月25日(金)までに、申し込みフォームよりお申し込み下さい。発表要旨は、webサイトの書式に従い2006年1月16日(月)までに事務局にe-mailでご提出下さい。提出頂きました要旨をプログラム委員会で審査し、採否を2006年 1月27日(金)までにご連絡致します。優秀なポスター発表者には、ポスター賞をお贈りします。若手研究者の方は奮ってご応募願います。
  募集案内及び申し込み http://www.gscn.net/event/index.html
★ご質問・お問合せは、気軽にGSCN事務局(松山)にお願いします。
2.   第6回(2005年度)GSCシンポジウムは、2006年3月7日(火)-8日(水)学術総合センター・一橋記念講堂(東京)で開催されます。
基調講演: 小宮山宏(東京大学総長)、村井眞二(日本化学会会長)、
北野 大(淑徳大学教授)、M. Hearn (Monash大学(豪))、
J-S. Yang(台湾工業技術研究院)、A.I.Cooper(Liverpool大学(英))
★GSCに対する取り組み姿勢、GSC関連製品・技術をPRできる絶好の機会です。ポスター発表、展示・広告の申し込み、参加登録をお願いします。
http://www.gscn.net/event/index.html
3. ST/GSCロードマップ討論会開催のご案内(参加無料)
1) 関西地区
日 時: 2005年11月22日(火)13:00-17:30
会 場: 大阪科学技術センター 8F 中ホール
    (地下鉄・四つ橋または御堂筋線「本町」下車)
主 催: (財)化学技術戦略推進機構 ( JCII )
2) 九州・山口地区
日 時: 2005年11月29日(火)13:00-17:30
会 場: 九州大学 国際ホール(箱崎キャンパス)
    (地下鉄箱崎線 箱崎九大前または貝塚下車)
主 催: (財)化学技術戦略推進機構 ( JCII )
★プログラム内容等、詳細は下記を参照し、お申し込み下さい。
  http://www.jcii.or.jp/ 「Event案内」「JCII主催Event」
------------------------------------------------------------
          ■□■        GSC関連情報           ■□■
------------------------------------------------------------
<国内>
【企業・経営・施策】
第5回 産学官連携サミット、産学官連携の新展開の方向を議論(05/11/15、産学連携事務局)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/413637
産学連携推進を妨げる勘違い(第1回)-大学と企業が連携するには(05/11/07、産学連携事務局)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/411981
産学連携推進を妨げる勘違い(第2回):大学と企業が連携するには(05/11/15、産学連携事務局)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/413563
経産省、新たに4つのCDMプロジェクトを承認(05/11/16 12:00、日経エコロジー)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/413797
新日本石油と東大先端研、環境とエネルギーの研究開発で組織連携(05/10/24、日経エコロジー、日経BP環境経営フォーラム)
化学物質総合管理で効率的な有害性評価手法開発へ、経産省/NEDO(05/11/08)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/412262
【環境】
用途急拡大、日本古来のエコ素材「竹」の本当の実力(05/11/04)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/411707
ヤンマーなど3社、DMEディーゼルコージェネ設備の実用化試験を開始(05/11/16、nikkeibp.jp編集)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/413847
三菱マテリアル、環境負荷の小さい水系透明導電塗料の販売開始(05/11/16、日経ものづくり)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/413799
大日本印刷と関西ペイント、燃料電池向け低価格金属セパレータを開発(05/11/04、日経ものづくり)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/411595
中部電力とノリタケ、世界最高性能の酸素分離膜を開発(05/10/31、日経エコロジー、日経BP環境経営フォーラム)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/409769
グリーンバイオ分野は研究支援と安全性確保を推進:経産省などの技術戦略(05/10/26)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/405747
【製造】
東大とサンエツ金属、RoSH規制対応の鉛フリー快削黄銅材を開発(05/11/14、産学連携事務局)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/413195
帝人、光触媒活性を持つナノファイバーを開発(05/11/10、日経エレクトロニクス)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/412745
東京理科大、水を分解し水素ガスをつくる光触媒開発にメド(05/11/10、産学連携事務局)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/412676
三菱製紙のセパレータ、ハイブリッド車向けNi水素2次電池の寿命を2倍に(05/11/02、日経エレクトロニクス)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/411344
2010年の世界ナノテク市場は1兆ドル超、政府/民間とも研究投資に積極的(05/10/29、IT Pro)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406798
東大、エタノール残りかす原料から高純度アモルファスシリカを作製(05/10/26、産学連携事務局)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/405741
住友大阪セメント、ナノサイズ粒子を用いた防汚コーティング材(05/10/25、日経ものづくり)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/405434
【IT/PC】
東芝、RoHS指令に完全準拠した企業向けノートなど4機種(05/11/02、デジタルARENA)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/411413
「新技術は産業市場よりも先に消費者市場へ」、米Gartner(05/10/23、IT Pro)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/405120
<海外>
中国:湖南省企業が最先端のバイオクリーン燃料を開発(05/11/15、日中グローバル経済通信)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/413023
中国:河北春蕾集団、トウモロコシ芯から生産するアルコール年3万トンに(05/11/14、日本能率協会総合研究所)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/413349
---------------------------------------------------------------------
* このメールは、GSCN及びJCIIを交流の場として利用されている方々に配信しています。お問合せ及び配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。なお、GSCネットのバックナンバーはGSCNホームページ(http://www.gscn.net/)「ニュースレター」に掲載されています。
---------------------------------------------------------------------
(財)化学技術戦略推進機構内 GSCネットワーク   事務局
                          松山一夫
人と地球にやさしい化学を応援します
Mail:matsuyama@jcii.or.jp
URL:http://www.gscn.net/
---------------------------------------------------------------------
<GSCネットワークを構成する24団体>
(社)化学工学会 (社)高分子学会  触媒学会 (社)石油学会
(社)電気化学会 (社)日本化学会 (社)日本分析化学会
(社)化学情報協会(社)近畿化学協会 ケイ素化学協会
(社)高分子学会高分子同友会 (社)新化学発展協会 (社)日本ゴム協会
(独)産業技術総合研究所  塩ビ工業・環境協会  石油化学工業協会
(社)日本化学工業協会  (社)日本塗料工業会
(社)プラスチック処理促進協会 (財)化学物質評価研究機構
(財)野口研究所 (財)バイオインダストリー協会 (財)油脂工業会館
(財)化学技術戦略推進機構
---------------------------------------------------------------------