■■■□□□□□□□□□□□□□□□
       □                        □
        □  GSCネット47(2005.10.22)  □
          □                           □
          □□□□□□□□□□□□□□□■■■

  日頃、GSCNの活動にご支援・ご協力並びにGSCネットをご愛顧頂き大変ありがとうございます。第5回GSC賞候補者募集締切が残り1週間に迫ってきました。挙って、ご応募をお願いします。また、第6回GSCシンポジウムの登録、ポスター発表、展示・広告の申込みをお願いします。2005年のノーベル化学賞が米仏3氏が「環境配慮の有機合成法」を開発したことで授与されることになりました。環境に優しい化学(GSC)に対する国際的な認識の高まりを示すものです。今後共、GSCの推進・普及にご支援・ご協力をお願いします。
---------------------------------------------------------------------
          ■□■     GSCネットワークの活動         ■□■
---------------------------------------------------------------------
1. 第5回(2005年度)GSC賞/経済産業大臣賞、文部科学大臣賞、環境大臣賞候補者募集締切りは残り1週間です。ご応募して下さい。
  応募の締切り:2005年10月31日(月)
  募集要項、応募用紙類は、下記をHPをご参照して下さい。
  http://www.gscn.net/awards/index.html <表彰>
★ご質問・お問合せは、気軽にGSCN事務局(松山、内藤)にお願いします。
  Tel.03-5282-7270, e-mail::matsuyama@jcii.or.jp ; naito@jcii.or.jp
2. 第6回(2005年度)のGSCシンポジウムは2006年3月7日(火)-8日(水)学術総合センター・一橋記念講堂(東京)で開催されます。GSCに対する取り組み姿勢、GSC関連製品・技術をPRできる絶好の機会です。参加登録とポスター発表、展示・広告の申し込みをお願いします。
<講演プログラム>、<付設展示会・予稿集広告掲載案内>、12/12時点での<後援>団体を追加更新しました。ご検討されている団体はよろしくお願いします。
http://www.gscn.net/event/index.html (追加更新)
3. ST/GSCロードマップ討論会開催のご案内(参加無料)
1)中部・東海地区
日 時: 2005年10月28日(金)13:00-17:10
会 場: 名古屋大学 野依記念学術交流館
主 催: (財)化学技術戦略推進機構 ( JCII )
2) 中国・四国地区
日 時: 2005年11月7日(月)13:00-17:30
会 場: 岡山大学 50周年記念館(参加無料)
主 催: (財)化学技術戦略推進機構 ( JCII )
3) 関西地区
日 時: 2005年11月22日(火)13:00-17:30
会 場: 大阪科学技術センター 8F 中ホール
     (地下鉄・四つ橋または御堂筋線「本町」下車)
主 催: (財)化学技術戦略推進機構 ( JCII )
4) 九州・山口地区
日 時: 2005年11月29日(火)13:00-17:30
会 場: 九州大学 国際ホール(箱崎キャンパス)
     (地下鉄箱崎線 箱崎九大前または貝塚下車)
主 催: (財)化学技術戦略推進機構 ( JCII )
★プログラム内容等、詳細は下記を参照して下さい。
http://www.jcii.or.jp/ 「Event案内」「JCII主催Event」
4. ノーベル化学賞に米仏3氏 環境配慮の有機合成法開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000235-kyodo-soci
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/mow/0510/metathesis.html
---------------------------------------------------------------------
          ■□■        GSC関連情報           ■□■
---------------------------------------------------------------------
<国内>
【企業・経営・施策】
事業拡大の鍵を握る「見えざる顧客」(05/10/19、bp SPECIAL)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/404371
文科省、共同研究の可能性を調査研究するシーズイノベーション施策を提案(05/10/14、産学連携事務局)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/403384
大前研一:新しい時代は「構想力」で乗り切れ(05/10/03)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/401081
「内需中心に底堅さが増す日本経済」経済・産業メモ10月号。
今月の注目指標・トピックスでは「国内外の相互依存関係の進展と電機業界の課題・対策等」を取り上げている。
http://www.dbj.go.jp/mail_mag/news/050/002.html
経団連、CSRに関するアンケートをとりまとめ(05/10/11、日経エコロジー)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/402507
総務省が今年中にも通信業界の産業構造見直しに着手(05/09/30、IT Pro)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/400731
産業構造審議会産業技術分科会研究開発小委員会配布資料(経産省)
技術戦略マップ(エネルギー分野)?超長期エネルギー技術ビジョン?、 ローリングの考え方(案)、「国際半導体技術ロードマップ」の活用状況や半導体関連研究開発投資への影響 、経済産業省平成18年度予算要求原案の策定プロセスにおける「技術戦略マップ」の活用 、技術戦略マップ・分野別のローリング方針(案) 、融合分野における技術戦略マップ(技術ロードマップ)の策定に関する試行的ディスカッションについて(案)、超電導分野 技術戦略マップ 中間取りまとめ
http://www.meti.go.jp/committee/materials/g51013aj.html
【環境】
日立製作所、高感度・高速な化学物質の検知器を開発(05/10/20、日経エコロジー、日経BP環境経営フォーラム)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/404532
松下電工、CO2を7分の1にする包装・回収システムを開発(05/10/19、日経エコロジー、日経BP環境経営フォーラム)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/404314
ダイハツなど、自動車用触媒の貴金属を大幅に削減する技術を開発(05/10/07、日経エコロジー)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/402232
東京電力、石炭灰を再生利用したヒートアイランド抑制舗装を開発(05/10/04、日経エコロジー、日経BP環境経営フォーラム)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/401441
オフィスや駅の照明を40-50%省電化するLED照明方式、松下電工(05/10/21、nikkeibp.jp編集)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/404931
秋田大、廃水から重金属イオンを吸着除去する鉄水酸化物吸着剤を開発(05/10/18、産学連携事務局)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/china/404166
【製造】
ダイハツが白金不要の燃料電池を試作、燃料はヒドラジン(05/10/21、日経エレクトロニクス)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/404882
東レ・デュポン、非ハロゲン・非リン系の難燃ナイロン66を開発(05/10/17、日経エレクトロニクス)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/403813
東レ、2種類の樹脂を混合し特性を引き出すナノアロイ技術(05/10/08、日経ものづくり)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/402290
CEATEC:製品化は2008年、エレクセルが色素増感型太陽電池を展示(05/10/05、日経エレクトロニクス)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/401635
CEATEC:有機ELで白色バックライト、豊田自動織機が2006年春に量産へ(05/10/05、日経エレクトロニクス)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/401644
FDK、+800度にも耐えられる熱電材料を開発(05/09/29、日経エレクトロニクス)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/400481
JFEエンジニアリング、新冷媒を使った空調技術を本格事業展開(05/09/29、日経ものづくり)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/400390
積水化学工業、建築・自動車分野向けの合わせガラス用中間膜(05/09/28、nikkeibp.jp編集)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/400197
<海外>
中国:ジメチル・エーテルプロジェクト、雲南省で今月末にも着工(05/10/14、日本能率協会総合研究所)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/403456
---------------------------------------------------------------------
* このメールは、GSCN及びJCIIを交流の場として利用されている方々に配信しています。お問合せ及び配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。なお、GSCネットのバックナンバーはGSCNホームページ(http://www.gscn.net/)「ニュースレター」に掲載されています。
---------------------------------------------------------------------
(財)化学技術戦略推進機構内 GSCネットワーク   事務局
                          松山一夫
人と地球にやさしい化学を応援します
Mail:matsuyama@jcii.or.jp
URL:http://www.gscn.net/
---------------------------------------------------------------------
<GSCネットワークを構成する24団体>
(社)化学工学会 (社)高分子学会  触媒学会 (社)石油学会
(社)電気化学会 (社)日本化学会 (社)日本分析化学会
(社)化学情報協会(社)近畿化学協会 ケイ素化学協会
(社)高分子学会高分子同友会 (社)新化学発展協会 (社)日本ゴム協会
(独)産業技術総合研究所  塩ビ工業・環境協会  石油化学工業協会
(社)日本化学工業協会  (社)日本塗料工業会
(社)プラスチック処理促進協会 (財)化学物質評価研究機構
(財)野口研究所 (財)バイオインダストリー協会 (財)油脂工業会館
(財)化学技術戦略推進機構
---------------------------------------------------------------------