
申し訳ありませんが、受付は終了しました。
イベント名 | ライフサイエンス技術部会 脳科学分科会 講演会 「感性と脳」 |
日時 | 2019-04-09 15時00分~18時00分 |
場所 | 当協会会議室 |
概要 | 講演 15:00~16:30 講師:本吉 勇 氏 東京大学大学院総合文化研究科 准教授 演題:「物体表面の質感を捉える脳の計算機構」 要旨:大理石から革靴まで,様々な物体の表面はその物理的・化学的組成に由来する独特の質感をもっている.私たちは,色や明るさのみならず光沢や透明度,細かな凹凸,柔らかさなど,多彩な質感を容易に知覚することができる.そして,質感は私たちが生きる世界そのもののリアリティを支える基盤でもある.近年,この質感知覚を支える脳の情報処理の仕組みに関する研究が急速に進んでいる.本講演では,豊富なデモや錯覚を交えつつ,「質感の科学」の現状を解説しようと思う. 質疑応答 16:30~17:00 懇親会 17:00~18:00 申込み締切り 4月8日(月) ※受付は14:30からとなります。 |
参加費・懇親会費について | 参加費:会員:無料(会員リスト:http://www.jaci.or.jp/about/page_06.html ) 非会員:10,000円(当日受付でお支払い下さい) 懇親会費:無料 |
募集人数 | 80 人 |