エネルギー・資源技術部会 バイオマス分科会 講演会の詳細


申し訳ありませんが、受付は終了しました。


イベント名 エネルギー・資源技術部会 バイオマス分科会 講演会
日時 2019-02-15 14時00分~18時00分
場所 当協会会議室
概要 ※受け付けは13:30-です。
※当協会と受信契約を結ばれている会員企業ではサテライト配信でも聴講いただけます(〇がサテライト配信対象講演です)

14:00~15:30 講演〇

「佐賀市における地域バイオマスを活用した産業化への取り組み 」
増本 嘉浩 氏 佐賀市新産業推進課 二酸化炭素活用推進室長

バイオマス産業都市である佐賀市では、清掃工場において、
焼却熱を発電事業や近接する運動施設で活用するだけでなく、
焼却時の排ガスから二酸化炭素を分離回収して隣接する藻類培養事業者へ販売している。
また、産官学金による「さが藻類バイオマス協議会」や「さが藻類産業研究開発センター」を
発足・設立し、藻類を活用した新たな産業と雇用の場の創出を目指すことで、
資源循環による産業の組み立てを確立させて、佐賀市をバイオエコノミー実践都市に発展させていく。


15:40~17:10 講演〇
「微細藻類による希少カロテノイドの生産を可能にする新技術」
竹下 毅 氏 株式会社アルガルバイオ 代表取締役

カロテノイドは黄色、赤、オレンジ色などを示す天然色素で、
その鮮やかな色調と固有の機能性は世界中で注目されている。
これまでに750種以上のカロテノイドが同定されているが、
供給源となる生物種が限られていることもあり利用されているのはごく一部に過ぎない。
本講演では、微細藻類を用いて新規性のある希少カロテノイドを含む
様々なカロテノイドを様々な割合で蓄積させることを可能にする新技術 (七色クロレラ)と
その機能性について紹介する。

懇親会 17:00~18:00
参加費・懇親会費について 会員:無料(会員リスト:http://www.jaci.or.jp/about/page_06.html)
上記以外:10,000円 当日受付でお支払いください。
懇親会費:無料
募集人数 100 人