化学工学技術セミナーの詳細


申し訳ありませんが、受付は終了しました。


イベント名 化学工学技術セミナー
日時 2018-11-20 10時00分~18時00分
場所 当協会会議室
概要  企業で化学品の開発に携わる研究員は、大学での研究とは異なり、実験室のフラスコで開発した化学品に対し、スケールアップを行い最終的には実際の化学プラントで安全かつ大量に製造できるようにすることが求められます。化学プラントで、化学品を効率的かつ安全に製造するためには、化学の知識に加えて、化学工学の様々な知識とスキルが必要です。
 そこで、高選択性反応分科会では、化学工学の講義を受講したことのない方や化学工学のごく初歩の知識をお持ちの方などが体系的な知識を修得できるように、「流体・攪拌」「伝熱」「触媒反応工学」「分離・蒸留」という化学工学における基本的な4つのテーマについて、専門家の先生による講義を企画しております。今回はその第2弾として、「分離・蒸留」「流体・撹拌」のセミナーを開催いたします。
 企業での新人教育の一環としてのご聴講や、中堅研究員の方が自身の知識を見直すためのご聴講も歓迎いたしますので、皆様の多数の参加をお待ちしております。

※ 受付は9:30からとなります。

プログラム
(1)分離・蒸留 10:00~14:00 ○
     (昼休み休憩1時間含む)
   講師:東京工業大学名誉教授 伊東章 先生
   内容:分離操作は気液平衡など相平衡をもとに混合物を分ける操作である。その装置の
      設計は収支式をもとにしたモデルによる。蒸留,吸収,膜分離など単位操作ごとに
      基礎となる平衡と特有の装置設計モデルとその解法を述べる。
       ※ 講義はExcelによる例題解法の解説で進めるので,ノートパソコンの
         持参を推奨します。さらにフリーの化学プロセスシミュレータCOCOに
         よる解法も紹介しますので興味ある方はあらかじめインストールして
         お持ちください。解法ファイルを配布します。
         COCO/ChemSepのインストールはCOCOサイト:http://www.cocosimulator.org/
         からダウンロードして行って下さい。
         (現在ver. 3.2, Windows XP以上用です)

(2)流体・攪拌 14:10~17:10 ○
   講師:横浜国立大学大学院 工学研究院 機能の創生部門 教授 上ノ山 周 先生
   内容:均相系撹拌操作における基礎事項を始めとし、撹拌翼の形状と流動状態、撹拌所要
      動力ならびに混合状態とその定量的評価について概説する。さらに均相系撹拌・
      混合におけるスケールアップについて講じる。内容に理解を深めるために簡単な
      演習を適宜、実施する。

  懇親会 17:10~18:00

※ 当日のすべての講演は、協会と受信契約を結ばれている会員企業ではサテライト
  配信でもご聴講いただけます。


参加費・懇親会費について 会員:無料(会員リスト:http://www.jaci.or.jp/about/page_06.html)
上記以外:10,000円(当日受付でお支払いください)
 懇親会費:無料
募集人数 40 人