
申し訳ありませんが、受付は終了しました。
イベント名 | 脳科学調査WG 講演会 「スポーツと脳」(化学メーカーへの期待を含め) |
日時 | 2018-12-06 14時00分~18時00分 |
場所 | 当協会会議室 |
概要 | 本日の進め方 14:00~14:10 講演 14:10~16:00 講師:荒牧 勇 氏 中京大学 スポーツ科学部スポーツ健康科学科 教授 演題:「アスリートの脳画像研究」 要旨:アスリートは、日々過酷なトレーニングで自らの身体と技能と精神を鍛えあげ、試合本番でベストパフォーマンスを発揮することが求められます。私はアスリートの心・技・体の能力を解明するために、アスリートを対象としたMRI画像研究に取り組んでいます。 競技種目の特徴と脳には関係があるのか?試合本番で強い人の脳はどうなっているのか?トレーニングは脳をどう変えるのか?オリンピアンやパラリンピアンは普通の選手と何が違うのか?このような疑問にチャレンジする脳構造画像・脳機能画像研究を紹介します。 個人情報保護のため、講演資料と配布資料が異なります。予めご了承くださいませ。 質疑応答・ブレインストーミング 16:10~16:50 懇親会 17:00~18:00(質疑応答・ブレスト参加の方に限ります) 申込み締切り 12月5日(水) ※受付は13:30からとなります。 |
参加費・懇親会費について | 参加費:会員:無料(会員リスト:http://www.jaci.or.jp/about/page_06.html ) 非会員:10,000円(当日受付でお支払い下さい) 懇親会費:無料 |
募集人数 | 80 人 |