電子情報技術部会 次世代エレクトロニクス分科会 講演会 「次世代エネルギーデバイスの最新動向と課題」の詳細


申し訳ありませんが、受付は終了しました。


イベント名 電子情報技術部会 次世代エレクトロニクス分科会 講演会 「次世代エネルギーデバイスの最新動向と課題」
日時 2018-11-08 14時00分~18時00分
場所 当協会会議室
概要 講演(1)14:00~15:25 ○
講師:石原 顕光 氏
   横浜国立大学 先端科学高等研究院
   水素エネルギー変換化学研究ユニット グリーン水素研究センター 特任教員(教授)
   http://www.cel.ynu.ac.jp/
演題:
先進的固体高分子形燃料電池のための脱貴金属・脱炭素酸化物系酸素還元触媒の開発
要旨:
固体高分子形燃料電池はすでにエネファームや燃料電池車として実用化が進んでいる。しかし、本格普及のためには、さらなる高性能化・コスト低減が求められている。われわれは現状用いられている白金系触媒を越える性能を潜在的に有する、4及び5族酸化物をベースとした革新的な酸素還元触媒を世界に先駆け見出し、開発を行ってきた。本講演では、白金触媒を超える脱貴金属・脱炭素酸化物触媒の可能性について述べる。


講演(2)15:35~17:00 ○
講師:直井 勝彦 氏
   東京農工大学  副工学部長・評議員・卓越教授
   http://web.tuat.ac.jp/~frontier/
演題:
次世代キャパシタの役割:再生可能エネルギーの自立化・利用率
要旨:
電気化学キャパシタは、本来持っている高出力・安全性・信頼性を担保しながらそのエネルギー密度を向上させることが命題となっている。近年、材料革新により大幅に高容量化・高速化された第2世代「ナノハイブリッドキャパシタ」が開発され、さらに大容量の第3世代「スーパーレドックスキャパシタ」へと進化を続けている。本講演では、大容量キャパシタの最新動向と再生可能エネルギーの有効利用に向けての深化について紹介する。

懇親会 17:00~18:00

申込み締切り 11月7日(木)

※受付は13:30からとなります。

※当協会と受信契約を結ばれている会員企業ではサテライト配信でも聴講いただけます。

参加費・懇親会費について 参加費:
 会 員:無料(会員リスト:http://www.jaci.or.jp/about/page_06.html )
 非会員:10,000円(当日受付でお支払い下さい)
懇親会費:無料
募集人数 100 人