エネルギー・資源技術部会 バイオマス分科会講演会の詳細


申し訳ありませんが、受付は終了しました。


イベント名 エネルギー・資源技術部会 バイオマス分科会講演会
日時 2017-11-20 14時00分~18時00分
場所 当協会会議室
概要 講演 
  (1) 14:00~15:30  

  講師:京都大学 生存圏研究所 
     所長 教授 渡辺 隆司 氏
      
  演題: 「リグニンファーストによる植物バイオマスの変換プロセス」

  要旨:植物バイオマスを原料とするポスト石油化学産業創成のため、我々は、
     地球上最大の再生可能芳香族資源であるリグニンと植物細胞壁多糖の
     総合利用に向けた研究を行っている。これまで、リグニンの精密構造解析法、
     リグニン親和性ペプチド触媒、マイクロ波反応を利用したリグノセルロース系
     バイオマス変換プロセスを研究し、様々な反応系を利用する成分分離法、
     バイオ燃料、化学品原料生産プロセスを開発してきた。リグニンの利用を核と
     するバイオリファイナリーについて議論する。

   (2) 15:40~17:10 ○

  講師: マイクロ波化学株式会社 大阪事業所 
     事業所長兼エンジニアリング副部長 
     石塚 章斤 氏

  演題:「マイクロ波化学の産業化と藻類抽出への検討事例」

  要旨: マイクロ波は,既にレーダーや,電子レンジ,通信など,
     工学分野から我々の身の回りの家電製品まで広く利用されているが,
     化学分野においてはスケールアップの困難さなどから,産業スケール
     での実用化はこれまで十分に検討されてこなかった。我々は,マイクロ波の
     優位性を生かした独自の化学プロセス技術を開発することにより,
     新たなもの作り技術を実現し,化学反応の効率化,未利用資源の有効利用,
     高品質化等の新しい価値を顧客に提供することを目指している。
     本講演では,マイクロ波化学プロセスの実用化事例の紹介と,本手法を
     応用した藻類抽出への検討事例について紹介する。


  懇親会 17:15~18:15

☆当協会と受信契約を結ばれている会員企業ではサテライト配信でもご聴講いただけます。
参加費・懇親会費について 参加費: 会員:無料 ttp://www.jaci.or.jp/about/page_06.html)
    上記以外:10,000円 当日受付でお支払いください
   
懇親会費:無料
募集人数 100 人