申し訳ありませんが、受付は終了しました。
イベント名 | 会員限定 ライフサイエンス技術部会 反応・材料分科会 委託調査報告会 「有用化合物物質生産に関する欧米関連ベンチャーの最新動向」 |
日時 | 2017-11-16 15時30分~18時30分 |
場所 | 当協会会議室 |
概要 | 講演(1)15:30~17:30 講師:戸澗 一孔 氏 (株)旭リサーチセンター 主幹研究員 理学博士 演題:「有用化合物物質生産に関する欧米関連ベンチャーの最新動向」 要旨:遺伝子改変を主軸とする有用物質の発見手段や製造方法に関わる欧米のベンチャー企業に関する調査を行った。 「合成生物学(synthetic biology)」、「ベンチャー企業(start-up)」をキーワードとして、インターネット検索を行い、合成生物学ベンチャー企業を紹介するサイトから、「遺伝子改変を主軸とする」ベンチャー企業を抽出し、リストを作成した。 ベンチャー企業訪問、学会参加、インターネット上の情報検索などにより、石油化学品代替を目指した企業の厳しい状況、高付加価値化合物への指向、R&Dマシンへのビジネスモデルの転換等、有用物質製造に関わる欧米のベンチャー企業の大きな流れが明らかになった。 懇親会 17:30~18:30 申込み締切り 11月15日(水) ※受付は15:00からとなります。 |
参加費・懇親会費について | 参加費:会員:無料(会員リスト:http://www.jaci.or.jp/about/page_06.html ) 懇親会費:無料 |
募集人数 | 80 人 |