
申し訳ありませんが、受付は終了しました。
イベント名 | 2017年度 「脳科学調査ワーキンググループ(WG)」参加者募集のご案内 |
日時 | 2017-11-30 0時00分~0時00分 |
場所 | 当協会会議室 |
概要 | 本WGの募集案内は、申込者数が定員に達するまで年間を通してお知らせしています。 (ご不明な場合は、event@jaci.or.jpまでお問い合わせ下さい。) ============================================================= 各位 公益社団法人 新化学技術推進協会 脳科学調査WG グループリーダー 松本 泰正 2017年度「脳科学調査ワーキンググループ(WG)」参加者募集のご案内 脳科学調査WGでは、当該分野の最新技術情報の収集と、関連研究機関へ の見学会/交流会、並びにトップクラスの研究者による講演会を行うことを 目的に、昨年度より、以下の活動を行ってまいりました。 日時: 内容 '16年10月21日 講演会:「脳科学の潮流」 講師: NTTコミュニケーション科学基礎研究所 柏野 牧夫 先生 NTTデータ経営研究所 萩原 一平 先生 '16年12月20日 第1回WG '17年2月7日 第2回WG、講演会:「池谷先生と学ぶ脳科学」 講師: 東大・薬 池谷 裕二 先生 '17年4月20日 第3回WG、脳情報通信融合研究センター(CiNet)現地WG/見学会、 講演会 講師: CiNet主任研究員 苧阪 満里子 先生 CiNet主任研究員 西本 伸志 先生 CiNet主任研究員 平田 雅之 先生 '17年7月11日 異分野交流TF/脳科学調査WG共催(新年度)第1回 現地部会/見学会 (1)都立産業技術研究センター/東京ロボット産業支援プラザ (2)産総研・臨海副都心センター/人工知能研究センター 講師: 産総研・人間情報研究部門(つくば) 長谷川 良平 先生 産総研・人工知能研究センター 西田 佳史 先生 産総研-CNRS(仏)ロボット工学研究ラボ G. Ganesh 先生 現在、本WGメンバーは約40名いますが、さらにメンバーを募集して、今年度も以下の内容で活発なWG活動をしたいと考えております。 1.追加募集:30名程度 2.参加資格:当協会会員 3.期間: 2017年7月12日 - 2018年3月31日(次回は9月ごろ、詳細は別途掲載) 4.形態: 隔月(2か月に1回程度) 5.内容: 各自の興味分野や方向性を協議し、その内容に沿って技術調査、講演会、現地WG/見学会等を 開催します。 本WGにご参加希望の方は、末尾の【申し込み】から奮ってお申し込みをお願いします。 |
参加費・懇親会費について | |
募集人数 | 40 人 |