脳科学WG 講演会 - 脳科学の潮流 -の詳細


申し訳ありませんが、受付は終了しました。


イベント名 脳科学WG 講演会 - 脳科学の潮流 -
日時 2016-10-21 14時00分~18時00分
場所 当協会会議室
概要 脳科学講演会のご案内
  ― 脳科学の潮流 ―

 講演(1)14:00 – 15:30 〇
  (受付は13:30からとなります)

 講師:日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
    上席特別研究員・人間情報研究部 部長
              柏野 牧夫 様

 演題:「聴きたい音を聴く脳のメカニズム」

 要旨:日常の環境では、さまざまな音が同時になっていることが多いが、聴取者は、その中から特定のものだけを選択的に聞き取ることができる。これは耳から脳に至る聴覚系における巧妙な情報処理によって実現されている。我々は、その情報処理メカニズムについて、錯覚をはじめとする知覚現象の分析、脳活動の計測、「難聴でないのに聞こえない」臨床例の検討などの多様なアプローチを駆使して解明を進めている。
 その成果の一端を、最先端の研究動向と合わせて紹介する。

 講演(2)15:30 – 17:00 〇

 講師:株式会社NTTデータ経営研究所
    研究理事 情報未来研究センター長
              萩原 一平 様

 演題:「脳科学と人工知能の融合が拓く新たな未来」

 要旨: 脳科学の分野では、人の社会的行動に伴う脳反応を理解する「社会脳」研究や、五感などの感覚器官から入力される情報を脳がどのように処理し、快・不快の情動反応を引き起こし、意思決定、そして行動に至るかを明らかにする「感性脳」研究が活発化している。
 さらに人工知能の分野でも人間の脳を理解し、その方法論を活用しようという機運が高まっている。
 本講演では、その活動の一端を紹介し、産業分野への応用可能性について語る。

 懇親会 17:00~18:00

  申込締切り:2016年10月20日(木)

  お問い合わせ:当協会 事業部 event@jaci.or.jp
参加費・懇親会費について 参加費:当日受付でお支払いください。
    会員:無料(会員リスト:http://www.jaci.or.jp/about/page_06.html)
    上記以外:10,000円
懇親会費:無料
募集人数 100 人