電子情報技術部会 次世代エレクトロニクス分科会講演会 「次世代自動車開発を支える最新技術」のご案内の詳細


申し訳ありませんが、受付は終了しました。


イベント名 電子情報技術部会 次世代エレクトロニクス分科会講演会 「次世代自動車開発を支える最新技術」のご案内
日時 2016-07-07 14時00分~18時00分
場所 当協会会議室
概要 (受付は13:30からとなります)

講演(1)14:00~15:30  

講師: 岡田 真人 氏
    東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授

演題:「AI (人工知能)とMI(マテリアルズインフォマティクス)」
要旨:
 AIが,材料素材産業に与える影響を議論する.AIは具体的な問題を解くことによって発展してきた.その対象はオセロ,チェス,囲碁などのゲームであり,最近は入試問題を解くAIも開発され,次のターゲットは科学である.本講演では,私が民間企業で勤務した経験にもとづき,日本の産業構造から,AI for Scienceの中でMIが最も重要な分野の一つであること述べ,MI研究の指針に対する私見を述べる.
 
講演(2)15:30~17:00  〇

講師: 齊藤 信広 氏 
    (株)本田技術研究所 四輪R&Dセンター第5技術開発室 上席研究員
演題:「燃料電池自動車の開発と水素社会に向けて」

要旨:
 CO2ガス削減のため、各自動車会社は電動化による高効率化を図っている。特に燃料電池は水素によるエネルギーの多様化も図れるため各社で開発を行っている。Hondaは燃料電池システムをモータールームに搭載しガソリン車同等のパフォーマンスを提示した。さらに、高圧水電解水素ステーション(SHS)や可搬型外部給電器(POWER EXPORTER 9000)を使用した水素活用による持続可能なエネルギー社会を目指している。
         
懇親会 17:00~18:00

申込締切り 7月5日(火)
参加費・懇親会費について 参加費: 会員無料(会員リスト:http://www.jaci.or.jp/about/page_06.html)
       上記以外:10,000円(当日受付でお支払いください)
懇親会費: 無料
募集人数 100 人