
申し訳ありませんが、受付は終了しました。
イベント名 | 電子情報技術部会 エレクトロニクス交流会 応用技術企画WG 講演会 「アップコンバージョンの最新技術」のご案内 |
日時 | 2016-06-06 15時00分~18時10分 |
場所 | 当協会会議室 |
概要 | (受付は14:30からとなります) 講演(1)15:00~16:00 〇 講師:村上 陽一 氏 東京工業大学 工学院 准教授 演題:「太陽光の利用効率向上に資する光アップコンバージョン技術」 要旨: 太陽電池,光触媒,人工光合成などの光エネルギー変換では,各材料に固有の「しきい値波長」があり,これより長波長のスペクトル部分は利用されておらず,効率の主な制限要因となっている.最近,有機分子の三重項状態とその分子間エネルギー移動を利用した光アップコンバージョンが,太陽光のような低強度かつ非コヒーレントな光に適用可能な方法として注目を集めている.本講演では本技術の原理,従来技術と比較した特長等を説明するとともに,基礎・応用の両面に関する最新の研究成果を発表する. 講演(2)16:10~17:10 〇 講師:宮内 雄平 氏 京都大学 エネルギー理工学研究所 准教授 演題:「カーボンナノチューブの近赤外アップコンバージョン発光」 要旨: アップコンバージョン発光は、物質の光励起・発光過程において、吸収された光子よりも高エネルギー(短波長)の光子が放出される一見特異な発光現象である。最近筆者らは、単層カーボンナノチューブが近赤外光波長領域で比較的高効率にアップコンバージョン発光を示すことを見いだした。講演では、カーボンナノチューブに特有のユニークなアップコンバージョン発光機構と、生体組織深部の低コスト発光イメージングや生体深部の非接触局所温度計測などへの応用可能性について議論する。 <懇親会> 17:10~18:10 募集締め切り 6月2日 |
参加費・懇親会費について | 参加費: 会員無料(会員リスト:http://www.jaci.or.jp/about/page_06.html) 上記以外:10,000円 (当日受付でお支払いください。) 懇親会費: 無料 |
募集人数 | 100 人 |