JACI 第6回 知的財産研究会 【当協会 会員限定】―ご講演:岸輝雄先生・宮井清一先生| 玉井克哉先生―の詳細


申し訳ありませんが、受付は終了しました。


イベント名 JACI 第6回 知的財産研究会 【当協会 会員限定】―ご講演:岸輝雄先生・宮井清一先生| 玉井克哉先生―
日時 2016-02-26 15時00分~18時00分
場所 当協会会議室
概要 受付開始 14:30

プログラム
 15:00-16:00  玉井克哉先生  ○
  講師: 東京大学 先端科学技術研究センター
      玉井克哉先生(知的財産法)/教授

  演題:「『知財立国』の現状と将来の課題 化学産業にフォーカスして」

  要旨:「知財立国」が叫ばれ始めてから約15年になります。この間、わが国は、法制
    面での課題を次々と克服してきましたが、諸外国の発展も著しいものがあります。
    特許法や営業秘密法制など、わが国の最近の発展を振り返るとともに、アメリカを
    はじめとする諸外国の動きも踏まえて、特に化学産業にとっての課題を見据えた
    いと思います。

  
 16:00-17:00  岸輝雄先生・宮井清一先生  ○
  講師: 東京大学 名誉教授/ 岸輝雄先生
     JST 技術主幹/ 宮井清一先生

  演題: 「 マテリアルズ・インテグレーション的材料開発のアプローチと化学産業の
       イノベーションの関わりについて―知的財産視点を含んで― 」

  要旨:SIP革新的構造材料では強く、軽く、熱に耐える構造材料(樹脂・FRP、
    耐熱合金・金属間化合物、及びセラミックスコーティング)を、産学官が基礎
    から出口まで一気通貫で研究開発し、航空機やエネルギー産業への応用を目指
    している。開発時間の短縮、効率化、コスト削減には最先端の情報・科学技術
    を融合するマテリアルズ・インテグレーション(MI)の構築、支援が必要であ
    り、国際競争力の強化には知財戦略が重要である。 

            
 17:00-18:00 懇親会


申込方法  当協会HPよりお申し込みお申し込みください。
         
   ※定員になり次第、申込みを締め切らせて戴きますので、ご了解下さい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
―伸び難く落ち易い時代、この地殻変動こそ―

このたび、JACI会員の方々に向けて、知的財産部会では第6回目となる知的財産研究
会を企画いたしました。

 パイが大きくなり難い中で、強者・弱者への分化が深く静かに進行してきました。
 2016年は環境・社会・経済の全ての側面で制約的要因が強まると思われます。

 強者は更なる成長を求めて戦略的に相互開放・連携を進め、COP21・TPP・IoT/AI等の
地殻変動を自己の成長機会へ変えようとしています。特にIoT/AIはイノベーションの手段
でもあります。経営戦略、事業戦略、知財戦略へとブレークダウンを図るためにも、現在
既に始まっている大変動を、さらには手段であるIoT/AIと素材の研究・開発・事業化との
関係を、守り攻める知財の視点を取り入れて理解することが必要と思われます。

 知的財産部門の方々のみならず、研究開発や事業に関係されている方々にも大変に
有益な講演会であると考えております。
参加費・懇親会費について 参加費:無料 (会員リスト: http://www.jaci.or.jp/about/page_06.html)
懇親会費:無料
募集人数 80 人