
申し訳ありませんが、受付は終了しました。
イベント名 | 11/28ライフ脳科学分科会講演会 |
日時 | 2023-11-28 14時30分~17時00分 |
場所 | JACI会議室 |
概要 | *このサイトからの申し込みは、JACI会場からの参加希望者のみお願いします。 会員へのサテライト配信などは、別途ご案内しております。 日時 2023年11月28日(火) 14:30~17:00 (受付は14:00からとなります。) 場所 当協会会議室 東京都千代田区三番町2番地 三番町KSビル2F 講演 14:30~15:50(質疑応答含む) ○ 講師:香取 和生 様 東京大学大学院 理学系研究科 生物科学専攻 特任研究員 (第12回研究奨励賞受賞) 演題:「嗅覚の基礎および今後の匂いの活用方法」 要旨:視覚や聴覚と比べて私たちが嗅覚の恩恵を感じることは少ないかもしれません。しかし、一度鼻をつまんでご飯を食べてみると、いかに「匂い」というものが私たちの生活を彩っているのかを実感できると思います。本講演ではまず、私たちがどのようにして匂いを知覚しているのか、最新の研究を含めながら紹介します。その後、科学的根拠に基づいた「匂い」の活用法、その可能性についてご紹介します。 意見交換会 16:00~17:00 懇親会 開催ございません 申込締切り 11月20日(月) ※ 定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。 感冒症状がある方、特に発熱のある方は参加をご遠慮ください。 やむを得ず個別イベントの開催を中止あるいは変更する場合は、 参加お申し込み者に個別にご連絡いたします。 |
参加費・懇親会費について | 参加費 会員:無料 会員リスト:https://www.jaci.or.jp/about/page_06.html ) 非会員:11,000円(当日受付でお支払い下さい。) |
募集人数 | 12 人 |