11/29ライフサイエンス技術部会脳科学分科会講演会「ブレインテックの産業応用の現状と社会実装されていくための課題」の詳細


申し訳ありませんが、受付は終了しました。


イベント名 11/29ライフサイエンス技術部会脳科学分科会講演会「ブレインテックの産業応用の現状と社会実装されていくための課題」
日時 2022-11-29 14時30分~17時00分
場所 JACI会議室
概要 ライフサイエンス技術部会脳科学分科会講演会

日時:2022年11月29日(火) 14:30~17:00  
場所:新化学技術推進協会(JACI) A,B 会議室(web配信併用)
テーマ:「ブレインテックの産業応用の現状と社会実装されていくための課題」

プログラム
14:30-16:00  ご講演 質議応答含む  (サテライト配信有)

演題:「非言語コミュニケーション領域におけるブレインテクノロジーへの期待と課題」
講師:株式会社 三菱総合研究所 先進技術センター 
    主席担当部長 中村 裕彦 様
要旨:
コミュニケーションは言語+非言語情報の授受からなるが、非対面のコミュニケーションでは、非言語情報が欠落するという問題が生じる。また、帰属するコミュニティが異なる場合、非言語情報が誤認識されるなどの問題も生じる。没入型バーチャル空間を活用することでこの不全はある程度緩和されるが、十分とは言えない。
ブレインテクノロジーなどを併用することによるコミュニケーション強化・拡張への期待と課題を述べる。


演題:「ブレインテクノロジーの社会実装加速化に向けた取組みについて」
講師: 株式会社三菱総合研究所 デジタル・イノベーション本部 ICTインフラ戦略グループ
主任研究員 土橋 由実 様
要旨:
ブレインテクノロジーの産業応用は幅広い分野で期待が大きい一方、データやモデルの構築には大きな労力を要する。本講演では官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)の一環で令和3年度にNICTより委託を受けて実施した検討会の内容を中心に、新たなブレインテクノロジーの社会実装を加速化するための課題及び想定される取組み・ビジネスモデル等について紹介する。


16:05-17:00 意見交換会 (サテライト配信無)

※新型コロナウィルス感染の状況によっては、中止となる可能性もございます。

申込 2022年11月22日

参加費・懇親会費について 会員:無料
(会員リスト:https://www.jaci.or.jp/about/page_06.html )
非会員:11,000円(当日受付でお支払い下さい。)

懇親会なし
募集人数 12 人