
申し訳ありませんが、受付は終了しました。
イベント名 | 電子情報技術部会ナノフォトニクスエレクトロニクス交流会講演会「低分子の特性を利用した機能創出-1」 |
日時 | 2021-12-13 14時00分~17時00分 |
場所 | JACI会議室 |
概要 | <講演プログラム> 日時:12月13日(月)14:00-17:00 ○ 演題:「単一分子で強誘電体のように振る舞う「単分子誘電体」の開発」 講師:西原 禎文 氏 所属:広島大学大学院 先進理工系科学研究科 役職:教授 要旨: 強誘電物性は結晶構造に基づく物性であるため,微細化するとその性質を失うことが知られており,これが強誘電体メモリにおける記録密度向上の妨げになっている。この様な背景の中,我々は単一分子で強誘電体に特徴的な分極ヒステリシスや自発分極を示す「単分子誘電体」の開発に成功した。この「単分子誘電体」をメモリ材料として応用すれば,次世代の高密度メモリ創出に繋がるものと期待される。 <参加申込> 参加登録:当協会のホームページよりお申込みください。 申込締切:12月9日(木)17:00 ※感染防止対策として募集定員を制限しております。申込み定員に到達次第、募集締め切りとなります。 <連絡事項> ※会場受付は13:30からとなります。 ※講演は受信契約を結んでいる会員企業に対するサテライト配信でもご聴講いただけます。 <注意事項> -感冒症状がある方、特に発熱のある方は参加をご遠慮ください。 -参加される方はマスク着用をお願いします。 -手洗い、うがいなどの予防措置を積極的にお願いします。 -新型コロナウイルス感染症の状況によっては、講演会を中止あるいは開催方法を変更する場合がございます。 |
参加費・懇親会費について | <参加費> 会員:無料 非会員:11,000円 (当日受付でお支払いください) <懇親会> 懇親会はございません |
募集人数 | 30 人 |