
申し訳ありませんが、受付は終了しました。
イベント名 | 【JACI講演会中止】4/28ライフサイエンス脳科学分科会 講演会「脳機能計測の革新的技術開発」 |
日時 | 2021-04-28 14時30分~16時50分 |
場所 | JACI会議室 |
概要 | ライフサイエンス技術部会 脳科学分科会 講演会 新型コロナウイルス感染防止対応のため講演会は中止とさせていただきます。 既に申込の皆様には個別にご連絡させていただきます。 日時 2021年4月28日(水) 14:30~16:50 場所 新化学技術推進協会(JACI) AB会議室 プログラム 14:30~15:50 講演会(質疑応答時間を含む) ※サテライト配信 有 演題:「脳組織の光学特性から健康な脳機能を理解する」 お茶の水女子大学 基幹研究院自然科学系 助教 毛内 拡 先生 16:00~16:50 ブレーンストーミング(テーマに関するアイデア議論) 演者はこれまで、脳細胞のすきまを満たす「間質液」の流れが、脳内環境の維持に重要な役割を果たしている可能性を提案してきました。しかしながら、脳の間質液動態を直接観測するのは困難であり、健康な脳における間質液動態は、完全な理解には至っておりません。本講演では、演者が長年開発に携わってきた顕微鏡技術を応用した、脳組織の光学特性から間質液動態を可視化する革新的技術開発に関して報告します。 ※新型コロナウィルス感染の状況によっては、中止となる可能性もあります。 ※講演については、協会と受信契約を結ばれている会員企業におけるサテライト配信でもご聴講いただけます。 ※受け付けは14:00からとなります。 ※会場内、新型コロナウイルス感染拡大予防対策を講じる(入場時検温、常時換気、消毒薬設置)とともに 来場者には ・感冒症状がある方、特に発熱のある方は参加をご遠慮下さい。 ・参加される方はご自身でマスクをご準備のうえ、着用して下さい。 ・手洗い、うがいなどの予防措置を積極的にお願い致します。 ・やむを得ず個別イベントの開催を中止あるいは変更する場合は、 参加お申し込み者に個別にご連絡致します。 ※懇親会はございません。 |
参加費・懇親会費について | 会員:無料(会員リスト:http://www.jaci.or.jp/about/page_06.html ) 非会員:11,000円(当日受付でお支払い下さい。) 懇親会はございません。 申込締切 4月21日(水)17時まで (定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。) |
募集人数 | 35 人 |