■■■□□□□□□□□□□□□□□□
       □ Green Sustainable Chemistry   □
        □                            NetWork     □
           □     No.103(2008.05.22)    □
          □□□□□□□□□□□□□□□■■■

GSCネットワークからのメールマガジンを送信致します。
----------------------------------------(★印:新規掲載分)---
■□■             GSCネットワークの活動               ■□■
------------------------------------------------------------
−第8回GSC賞の募集   2008年7月より10月末まで
−第3回GSC Student Travel Grant Awardsの募集
2008年9月より11月上旬まで
−第9回GSCシンポジウム 2009年3月
−第4回GSC国際会議/第2回GSC-AON会議
2009年8月(中国、北京)
日程等変更となる場合がございますこと、予めご容赦下さい。
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連情報                     ■□■
------------------------------------------------------------
<国内>
【施策】
1. 甘利経済産業大臣の閣議後大臣記者会見の概要(5月13日、経産省HPより)
ブラジルの資源開発会社ヴァーレ社の資源開発案件における覚書締結
http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed080513j.html
2. 国際研究戦略について (5月21日、農水省HPより)
農林水産分野の国際研究を取り巻く近年の情勢や地域別課題を開発途上地域を中心に整理し、重点的に取り組むべき研究課題と方策を提示した「国際研究戦略」を策定しましたのでお知らせします。
この「国際研究戦略」は、我が国の政府系研究機関や大学等の研究機関を対象に、我が国にとって重点的に取り組まれるべき研究課題と国際研究推進のために講ずべき方策を提示しています。
(1) 国際研究を取り巻く情勢
国際的食料需給の逼迫、地球温暖化問題の顕在化、食品の安全への関心の高まり
(2) 地域別等の重点研究課題
[アフリカ]
[アジア]
[地球規模]
温暖化防止適応技術の開発
(3) 国際研究推進方策
研究推進体制の強化、国際研究を担う人材の育成
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/080521.htm
【環境・資源・エネルギー】
1. 5月22日は国際生物多様性の日です (環境省HPより)
http://www.env.go.jp/nature/info/idbd/index.html
【科学技術】
1. (今回も特に見つけていません)
【その他】
1. 北海道洞爺湖サミット 福田総理メッセージ(動画ファイル)
http://www.g8summit.go.jp/media/index.html
「洞爺湖サミット、注目点はここ!」(日経エコロミーより)!
http://eco.nikkei.co.jp/toya_summit/article.aspx?id=MMECz1000020052008
2. 国際競争力強化に資する課題解決型イノベーションの推進に向けて
課題解決型イノベーションの必要性 など。(5月20日、経団連HPより)
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2008/027.pdf
【海外情報】
1. EPA's Report on the Environment (EPAより)
EPA is announcing the release of the final version of EPA's 2008 Report on the Environment (ROE). EPA’s ROE uses scientifically sound indicators to address questions that EPA believes to be fundamental to its mission to protect human health and the environment. EPA believes that paying close attention to trends in such indicators serves two key purposes: it provides valuable input to EPA in developing its strategic outlook and priorities, and allows EPA and the public to assess whether the Agency is succeeding in its overall mission. EPA prepared this Report on the Environment (ROE) to accomplish these purposes.
http://www.epa.gov/roe/
(pdfファイルは32MB、366頁です)
2. Consultancy Report on Progress on the EU Sustainable Development Strategy, April 2008
(ECより)
The Renewed EU Sustainable Development Strategy was adopted by the European Council in June 2006. It is an overarching strategy for all EU policies which sets out how we can meet the needs of present generations without compromising the ability of future generations to meet their needs.
The Sustainable Development Strategy deals in an integrated way with economic, environmental and social issues and lists the following seven
key challenges:
Climate change and clean energy
Sustainable transport
Sustainable consumption and production
Conservation and management of natural resources
Public health
Social inclusion, demography and migration
Global poverty
This site will give you up to date information about the EU Sustainable Development Strategy and its key challenges, implementation of the strategy, background and what other actors are doing. It will also keep you informed about major events and news about the strategy.
http://ec.europa.eu/sustainable/welcome/index_en.htm
http://ec.europa.eu/sustainable/docs/sds_progress_report.pdf
3. Profits Derail In Japan  (C&ENより)
Major Japanese firms suffered sharp drops in earnings
After several years of improvement in profitability, major Japanese chemical firms delivered a mixed bag of results for the fiscal year that ended March 31. Profits kept rising at some companies, but other firms were unable to stay the course.
http://pubs.acs.org/cen/news/86/i20/8620notw2.html
------------------------------------------------------------
■□■                   イベント                   ■□■
------------------------------------------------------------
1. 高分子・今・未来
高分子学会年次大会 特別セッション
5月28日−30日、パシフィコ横浜
http://www.spsj.or.jp/nenkai/57nenkai/57im_p.pdf
2. 環境・エネルギー材料研究展
5月29日、30日、ビッグサイト
主催:物質・材料研究機構(NIMS) 協力:エコマテリアルフォーラム
燃料電池、太陽電池、光触媒、省エネルギー照明、低エネルギーIT機器、環境浄化材料さらには資源代替と、さまざまな環境・エネルギー材料、その総てが見渡せるように、Environemnt & Energy のEEに合わせたEighty Eightの領域でわが国の先端を切り開いている大学教授や研究者が、これからの方向を分かりやすく指し示します。
小池百合子前環境大臣 基調講演
「環境問題から見た科学技術への期待」(仮題)
http://emf.sntt.or.jp/EE88/
3. 環境シンポジウム〜環境保全の人づくり・地域づくりの推進〜
(1)中央環境審議会総合政策部会委員による基調講演
(2)地域において環境保全の取組に携わっている方からの取組状況報告
(3)パネルディスカッション
会場都市、月日
宮城県仙台市 5月30日(金)
14:00〜17:00 フォレスト仙台 2階「フォレストホール」
大阪府池田市 6月21日(土)
14:00〜17:00 池田市民文化会館 2階「コンベンションルーム」
石川県金沢市 7月1日(火)
14:00〜17:00 ウェルシティ金沢(石川厚生年金会館) 1階「芙蓉」
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9699
4. 第10回JCIIシンポジウム
化学産業の国際競争力確保に向けて −フロントランナー時代の今−
6月9日(月)13:00−17:30
JAホール(東京都千代田区大手町1-8-3 JAビル9階)
「新しい日中関係の構築に向けて」
−エネルギー、環境、資源問題を中心として−
岩手県立大学 学長 谷口 誠(元国連大使、早稲田大学教授)
「日本の科学技術が目指す道」
科学技術振興機構 理事長 北澤 宏一
「日・韓・中・印の電子・自動車産業の競争力展望」
−今、アジアのビジネス最前線で何が起きているのか−
甲南大学経営学部教授 安積敏政(元松下電器アジア太平洋統括会社副社長)
「持続性と競争力の融合に向けたGSCの挑戦」
製品評価技術基盤機構 理事長 御園生 誠
申込先:(財)化学技術戦略推進機構
  FAX:03-5282-0250  E-mail: f22@jcii.or.jp
5. エコアクセスフル・シンポジウム
6月11日午後2・30−5・30 テレピアホール(名古屋市東区東桜1)
「エコロジーとエコノミー〜エコアクセスフルへの挑戦」
ピーター・D・ピーダーセン(イースクエア代表)
「エコ通勤とは」
森川高行(名古屋大大学院教授)

パネル討論= 今田滋彦(中部運輸局交通環境部長)
柚原誠(名古屋鉄道副社長)
マエキタミヤコ(エココロ編集長)
小川巧記(元愛・地球博市民参加事業プロデューサー)ら
http://www.chunichi.co.jp/article/release/CK2008051502011348.html
6. The 12th Annual Green Chemistry & Engineering Conference
June 24-26, 2008. Washington, DC
http://www.gcande.org/
7. 日本化学会 R&D懇話会
主催:日本化学会産学交流委員会
会場:化学会館会議室(東京都千代田区)
07月11日(金)有機ELの最新情報と将来必要とされる材料
10月10日(金)バイオポリマー・バイオプラスチックの基礎から実用化まで
12月12日(金)信越化学の研究マネージメント
http://www.chemistry.or.jp/pwrup/index2.html
8. 日本化学会 実力養成化学スクール
主催:日本化学会産学交流委員会
会場:化学会館会議室(東京都千代田区)
1. 高分子化学 7月11日(金)、7月12日(土)
2. 有機化学 7月25日(金)、7月26日(土)
3. 応用物理 8月22日(金)、8月23日(土)
4. 物理化学 8月29日(金)、8月30日(土)
5. 倫理・環境・安全 9月8日(月) [1日のみ]
6. 生物化学 10月17日(金)、10月18日(土)
http://www.csj.jp/pwrup/index.html
9. 第3回環境問題セミナー 環境報告書と大学・企業の社会的責任
主催: 日本化学会 環境・安全推進委員会
会期: 平成20年7月23日(水)13時00分−17時00分
会場: 化学会館会議室(東京都千代田区)
http://www.chemistry.or.jp/es/se080723exp.pdf
10. Gordon Research Conference, GREEN CHEMISTRY
August 3-8, 2008
Bates College, Lewiston, ME
Chairs: James E. Hutchison & Janet L. Scott
http://www.grc.org/programs.aspx?year=2008&program=green
11. 化学安全スクーリング2008 化学実験室における安全管理指導者の養成
主催: 日本化学会 環境・安全推進委員会
会期: 平成20年8月7日(木)−8月8日(金)
会場: 化学会館会議室(東京都千代田区)
http://www.chemistry.or.jp/es/se080807exp.pdf
12. 第1回 環境教育講演会 魅力ある環境教育
主催: 日本化学会 環境・安全推進委員会
会期: 平成20年8月18日(月)13時00分−17時30分
会場: 化学会館会議室(東京都千代田区)
http://www.chemistry.or.jp/es/se080818exp.pdf
13. 理研NMR施設利用者懇談会  会員募集中
理化学研究所NMR施設(横浜市)をご利用されている方や、NMR施設利用に関心をお持ちの方による情報交換、交流、施設への要望等の活動を行う場として、「理研NMR施設利用者懇談会」を設立することとなりました。
活動内容としては、年1回の総会のほか、シンポジウム等の学術的会合や情報交換・交流活動などを予定しております。
現在理研NMR施設をご利用の方のみならず、本施設に関心をお持ちの方であればどなたでもご参加いただけます。
http://www.ynmr.riken.jp/kondankai-top.html
------------------------------------------------------------
<GSCネットワーク構成25団体> 人と地球にやさしい化学を応援します
(社)化学工学会 http://www.scej.org/
(社)高分子学会 http://www.spsj.or.jp/
      触媒学会 http://www.shokubai.org/
(社)石油学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpi/
(社)電気化学会 http://www.electrochem.jp/
(社)日本化学会 http://www.chemistry.or.jp/
(社)日本分析化学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsac/
(社)化学情報協会 http://www.jaici.or.jp/
(社)近畿化学協会 http://www.kinka.or.jp/
      ケイ素化学協会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/sscj/
(社)高分子学会高分子同友会 http://www.spsj.or.jp/c16/c16.htm
(社)新化学発展協会 http://www.aspronc.org/
(社)日本ゴム協会 http://www.srij.or.jp/
(独)産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/
(独)製品評価技術基盤機構 http://www.nite.go.jp/
      塩ビ工業・環境協会 http://www.vec.gr.jp/
      石油化学工業協会 http://www.jpca.or.jp/
(社)日本化学工業協会 http://www.nikkakyo.org/
(社)日本塗料工業会 http://www.toryo.or.jp/
(社)プラスチック処理促進協会 http://www.pwmi.or.jp/
(財)化学物質評価研究機構 http://www.cerij.or.jp/ceri_jp/index.html
(財)野口研究所 http://www.noguchi.or.jp/
(財)バイオインダストリー協会 http://www.jba.or.jp/
(財)油脂工業会館 http://www.yushikaikan.or.jp/
(財)化学技術戦略推進機構 http://www.jcii.or.jp/
------------------------------------------------------------
  このメールは、GSCネットワークを交流の場として利用されている方々に配信しています。
お問合せ及び配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。
このメールの配信日は特に決まっておりません。月に1、2回程度です。
あらかじめご了承下さい。
  配信されたメールを第三者に転送したり、Webサイトへアップするなどはお断りします。
配信ご希望の方があれば、事務局までご一報下さい。(WEBから申込が出来ます)
  GSCネットのバックナンバーはホームページの「インフォメーション」に掲載しています。
http://www.gscn.net/info/index.html
GSCネットワーク http://www.gscn.net/
事務局 内藤 豊 naito@jcii.or.jp
------------------------------------------------------------