■■■□□□□□□□□□□□□□□□
       □ Green Sustainable Chemistry   □
        □                            NetWork     □
           □     No.77(2007.05.24)     □
          □□□□□□□□□□□□□□□■■■

----------------------------------------(★印:新規掲載分)---
■□■             GSCネットワークの活動               ■□■
------------------------------------------------------------
今後の主な行事予定は、次の通りです。
1.第7回GSC賞の募集   2007年7月1日〜10月末
2.第8回GSCシンポジウム 2008年3月6日(木)、7日(金)
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連情報                     ■□■
------------------------------------------------------------
<国内>
【施策】
1.  (新たなものを見つけていません)
【環境】
1. G8サミットに向けた各国学術会議の共同声明 (学術会議HPより)
日本学術会議は、平成19年6月6日から8日にドイツ・ハイリゲンダムで開催されるG8サミットに向け、G8サミット各国及び関係5カ国(ブラジル、中国、インド、メキシコ、南アフリカ)のアカデミーと共同で、サミット参加国指導者に対する提言をとりまとめ、同年5月16日、金澤会長から安倍総理に2つの声明を手交しました。
 この共同声明は、本年のG8サミットの議題である地球環境問題とイノベーションについて各国科学者の意見を集約したものです ・・・日本学術会議は、各国アカデミーに対して一層のイニシアティブを発揮し、21世紀に人類が直面する諸課題の解決に向けて積極的に取り組んでいきます。
http://www.scj.go.jp/ja/topics/g8/index.html
【科学技術】
1. 第66回総合科学技術会議 (内閣府HPより)
「イノベーション25」最終とりまとめに向けて、科学技術外交の強化、社会還元プロジェクトに関する有識者議員からの提言について議論し、検討を深めました。また、工学的医療への取組の一例として、新方式の補助人工心臓について紹介しました。
 安倍内閣総理大臣は「今年のサミット、来年の北海道でのサミットにおいて、温暖化問題、環境問題、アフリカ、特に感染症の問題は大きなテーマになると思う。これらの問題について、日本の持っている科学技術の力を活かして協力することが求められている。来年の日本でのサミットにおいて、具体的な構想を打ち出し、国際的なうねりを生み出していかなければならない。そのためにも総合科学技術会議が司令塔となってご検討いただきたい。」と述べ、会議を締めくくりました。
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/honkaigi/66index.html
科学技術街呼応の強化に向けて
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu66/siryo1.pdf
科学技術によるイノベーション創出に向けて
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu66/sankosiryo1.pdf
【その他】
1. 「科学に国際協力不可欠」 陛下スピーチ
(宮内庁HPなどに関連情報を見つけていません。中日新聞HPより)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007052401000035.html
2. バイオガソリンは地球温暖化防止の救世主か? (日経BPより)
鳥井弘之の『ニュースの深層』
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/01/index.shtml
<海外>
1. Regulatory Announcement: Proposed Rule for High Occupancy Vehicle
(HOV) Facility Exemptions for Low Emission and Energy-Efficient Vehicles (EPAより)
http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/8822edaadaba0243852572a000656841/
649ef12b8763f5e4852572de0050f59d!OpenDocument

http://www.epa.gov/otaq/regs/ld-hwy/hov/420f07042.htm
2. U.S. - China Energy Cooperation  (DoEより)
We are committed to a number of bilateral efforts in which our nations are already engaged, including:
http://www.energy.gov/news/5080.htm
3. UK government reveals energy plans (RSCより)
Scientists have cautiously welcomed the UK government's drive towards renewable energy and nuclear power, revealed in its Energy White Paper published today.
http://www.rsc.org/chemistryworld/News/2007/May/23050702.asp
4. The Indian Advantage (C&ENより)
Major drug companies in the West are expanding their research programs in India
http://pubs.acs.org/cen/coverstory/85/8521cover.html
5. Biodiversity: will our grandchildren still eat fish? (EUのHPより)
In Europe today, 52% of freshwater fish species, 45% of reptiles and butterflies, 42% of indigenous mammals, 30% of amphibians and 800 plant species, inter alia, are threatened with extinction.
 On the high seas, stocks of cod, haddock and halibut are dying out.
 Much remains to be done if the European Union is to achieve its aim of stemming the decline in biodiversity by 2010.
http://www.europarl.europa.eu/news/expert/infopress_page/064-6851-141-05-21-911-20070516IPR06753-21-05-2007-2007-false/default_en.htm
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連会議                     ■□■
------------------------------------------------------------
1. The 11th Annual Green Chemistry & Engineering Conference
  June 25-28, 2007.
  the Capital Hilton in Washington, DC. USA
http://www.gcande.org/
2. 3rd International Conference on Green and Sustainable Chemistry
 (第3回GSC国際会議)
  July 1-5, 2007(Delft工科大学, The Netherlands)
     Oral abstract submission deadline: 11 February 2007
     End of early bird pre-registration: 1 April 2007
http://www.greenchem2007.tudelft.nl/index.html
------------------------------------------------------------
■□■                   その他のイベント                   ■□■
------------------------------------------------------------
1. 高分子学会年次大会 特別セッション「高分子・今・未来」
  5月29日−31日
  国立京都国際会館 Room D
http://www.spsj.or.jp/nenkai/imamirai.pdf
2. 東大生産技術研究所公開2007(駒場リサーチキャンパス公開)
  5/31(木)〜6/2(土) 10:00-17:00
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/seikenkoukai2007/seikenkoukai2007.html
講演プログラム
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/seikenkoukai2007/kouenkai2007.html
3. 環境月間、エコライフフェア2007
国民一人ひとりにエコロジカルなライフスタイルを広めていくことを目的として環境問題の現状と将来を誰にでもわかりやすい形で紹介することにより、環境保全の大切さを理解してもらうとともに、環境保全活動への積極的な参加を促すことを趣旨として展開しています。
6月2、3日 代々木公園
http://www.env.go.jp/guide/ecolife-fair/index.html
4. 第6回産学官連携推進会議
 第3期科学技術基本計画では「科学の発展と絶えざるイノベーションの創出」を掲げ、システム改革と成果の社会・国民への還元を求めているが、人口減少下の我が国が、国際競争の一層激化する中で、持続的な成長を実現するには、社会システムや人材面を含めたイノベーションを全国各地で起こしていく必要がある。
 このような視点に立って、産学官連携の推進を担う第一線のリーダーや実務経験者等が一堂に会し、具体的な課題について、研究協議、情報交換、対話・交流・展示等の機会を設けることにより、イノベーションの創出に向けた産学官連携の新たな展開を図る。
  6月16日(土) 10:00〜20:15
  6月17日(日) 08:30〜12:30
  国立京都国際会館  京都市左京区宝ヶ池
http://www.congre.co.jp/sangakukan/top.html
5. 化学安全スクーリング2007
  化学実験室における安全管理指導者の養成
  主催:日本化学会環境・安全推進委員会
  化学実験に関わる安全と衛生を総合的に学ぶ講習会です。
  平成19年8月2日(木)-8月3日(金)
  化学会館会議室(東京都千代田区)
対象 化学実験を行う大学、研究所等の安全管理担当者、指導者。
化学のみならず広く科学分野で実験活動および実験施設に関わる大学・研究所の研究者・学生ならびに技術職員、化学企業の研究所、プラント、生産現場で安全管理に関わるすべての方も対象となります。
http://www.chemistry.or.jp/es/se070802exp.pdf
6. 「実力養成化学スクール」 開催のお知らせ
  主催 日本化学会産学交流委員会 
1) 本年の開催コース・日程(会場:化学会館)
http://www.csj.jp/pwrup/index.html 申込受付中
1. 高分子化学 6月1日(金)、6月2日(土)
2. 物理化学 8月31日(金)、9月1日(土)
3. 倫理・環境・安全 9月7日(金) 〔1日〕 下記参照
4. 有機化学 9月28日(金)、9月29日(土)
5. 生物化学 10月12日(金)、10月13日(土)
2) 倫理・環境・安全
-企業研究者・技術者のための倫理・環境・安全基礎講座-
     日時 平成19年9月7日(金)
     場所 化学会館会議室(東京都千代田区)
http://www.csj.jp/pwrup/se070907.pdf
------------------------------------------------------------
<GSCネットワーク構成25団体> 人と地球にやさしい化学を応援します
(社)化学工学会 http://www.scej.org/
(社)高分子学会 http://www.spsj.or.jp/
      触媒学会 http://www.shokubai.org/
(社)石油学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpi/
(社)電気化学会 http://www.electrochem.jp/
(社)日本化学会 http://www.chemistry.or.jp/
(社)日本分析化学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsac/
(社)化学情報協会 http://www.jaici.or.jp/
(社)近畿化学協会 http://www.kinka.or.jp/
      ケイ素化学協会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/sscj/
(社)高分子学会高分子同友会 http://www.spsj.or.jp/c16/c16.htm
(社)新化学発展協会 http://www.aspronc.org/
(社)日本ゴム協会 http://www.srij.or.jp/
(独)産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/
(独)製品評価技術基盤機構 http://www.nite.go.jp/
      塩ビ工業・環境協会 http://www.vec.gr.jp/
      石油化学工業協会 http://www.jpca.or.jp/
(社)日本化学工業協会 http://www.nikkakyo.org/
(社)日本塗料工業会 http://www.toryo.or.jp/
(社)プラスチック処理促進協会 http://www.pwmi.or.jp/
(財)化学物質評価研究機構 http://www.cerij.or.jp/ceri_jp/index.html
(財)野口研究所 http://www.noguchi.or.jp/
(財)バイオインダストリー協会 http://www.jba.or.jp/
(財)油脂工業会館 http://www.yushikaikan.or.jp/
(財)化学技術戦略推進機構 http://www.jcii.or.jp/
------------------------------------------------------------
  このメールは、GSCネットワークを交流の場として利用されている方々に配信しています。
お問合せ及び配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。
このメールの配信日は特に決まっておりません。月に1、2回程度です。
あらかじめご了承下さい。
  配信されたメールを第三者に転送したり、Webサイトへアップするなどはお断りします。
配信ご希望の方があれば、事務局までご一報下さい。
  GSCネットのバックナンバーはホームページの「情報」に掲載しています。
http://www.gscn.net/info/index.html
GSCネットワーク http://www.gscn.net/
事務局 内藤 豊 naito@jcii.or.jp
------------------------------------------------------------