■■■□□□□□□□□□□□□□□□
       □ Green Sustainable Chemistry   □
        □                            NetWork     □
           □     No.73(2007.04.01)     □
          □□□□□□□□□□□□□□□■■■

 このメールは、GSCネットワークを交流の場として利用されている方々に配信しています。お問合せ及び配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。
 このメールの配信日は特に決まっておりません。月に1、2回程度です。
あらかじめご了承下さい。

----------------------------------------(★印:新規掲載分)---
■□■             GSCネットワークの活動               ■□■
------------------------------------------------------------
3月6〜9日学術総合センター・一橋記念講堂 他で開催しました国際シンポジウムGSC-AON2007では多数のご参加を頂き、誠にありがとうございました。
参加者総数は500名を超え、
   講演件数:21件
   ポスター発表件数:177件
   学生フォーラム:47件
など、盛況裏にシンポジウムを終えることが出来ました。皆様のご支援・ご協力に厚く御礼申し上げます。
 
今後の主な行事予定は、次の通りです。
1.第7回GSC賞の募集   2007年7月1日〜10月末
2.第8回GSCシンポジウム 2008年3月6日(木)、7日(金)
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連情報                     ■□■
------------------------------------------------------------
<国内>
【施策】
1. 経済産業省 年次報告書/Accountability Report (経産省HPより)
経産省の政策課題
経済社会システムの再構築を通じた、
持続的な経済成長の実現とアジアをはじめとする国際経済の発展
経済産業政策、対外経済政策、モノ作り・情報・サービス産業政策、
中小企業、地域経済産業政策、エネルギー・環境政策、原子力安全・産業保安政策
が記されています。
http://www.meti.go.jp/policy/policy_management/top-files/Accountability-Report.htm
2. 原子力政策の課題と対応(資源エネルギー庁HPより)
原子力立国計画 (追記あり)
http://www.enecho.meti.go.jp/policy/nuclear/pptfiles/zenntai.pdf
【環境】
1. (特に目新しい記事を見つけていません)
【科学技術】
1. 世界トップレベル研究拠点プログラムの公募 (文科省HPより)
我が国の科学技術水準を向上させ、将来の発展の原動力であるイノベーションを連続的に起こしていくためには、その出発点である我が国の基礎研究機能を格段に高め、国際競争力を強化していく必要があります。そのためには、世界トップレベルの研究拠点を、従来の発想にとらわれることなく構築し、世界の頭脳が集い、優れた研究成果を生み出すとともに、優秀な人材を育む「場」を我が国に作っていくことが必要です。
このため文部科学省では、平成19年度より世界トップレベル国際研究拠点形成促進プログラムを開始し、高いレベルの研究者を中核とした世界トップレベルの研究拠点形成を目指す構想に対して集中的な支援を行い、システム改革の導入等の自主的な取組を促すことにより、第一線の研究者が是非そこで研究したいと世界から多数集まってくるような、優れた研究環境と極めて高い研究水準を誇る「目に見える研究拠点」の形成を目指すこととしています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/03/07032805.htm
2. 「安全・安心科学技術プロジェクト」公募説明会 (文科省HPより)
国民生活の安全・安心の確保に関する重要課題を解決するための研究開発に資金を提供するものであり、平成19年度は、テロ・犯罪対策に資する課題について提案の公募を行うこととしています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/03/07032711.htm
【その他】
1. 燃料で変わる自動車 (日経BPより)
バイオエタノールと電気が脱化石の扉を開く
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/special/070330_bio01/
<海外>
1. Fact Sheet: Twenty in Ten: Powering Large Vehicle Fleets with
Alternative Fuels    (White House)
The President viewed alternative fuel vehicles used by the U.S. Postal Service, FedEx, UPS, and the Washington Metropolitan Area Transit Authority
2. Department of Energy Issues $14 Million in Funding Opportunity
Announcements to U.S. Universities for Nuclear Research (DoE)
http://www.energy.gov/news/4901.htm
3. SmartWay Transport Partnership (EPA)
The SmartWay Transport Partnership is a voluntary collaboration between U.S. EPA and the freight industry designed to increase energy efficiency while significantly reducing greenhouse gases and air pollution. SmartWay Transport Partners lead the way towards a cleaner, more efficient transportation future by adopting fuel-saving strategies that increase profits and reduce emissions
  -- a "win-win" opportunity for all.
http://www.epa.gov/smartway/
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連会議                     ■□■
------------------------------------------------------------
1. The 11th Annual Green Chemistry & Engineering Conference
June 25-28, 2007.
the Capital Hilton in Washington, DC. USA
http://www.gcande.org/
2. 3rd International Conference on Green and Sustainable Chemistry
(第3回GSC国際会議)
July 1-5, 2007(Delft工科大学, The Netherlands)
Oral abstract submission deadline: 11 February 2007
End of early bird pre-registration: 1 April 2007
http://www.greenchem2007.tudelft.nl/index.html
------------------------------------------------------------
■□■                   その他のイベント                   ■□■
------------------------------------------------------------
1. 国際原子力機関設立50周年特別シンポジウム
「原子力エネルギー:未来に向けた世界の挑戦とIAEA」
4月11日(水) ホテル青森 青森市堤町1-1-23
http://www.meti.go.jp/press/20070302005/iaea-p.r.pdf
2. 新しい国民との直接対話の参加者募集について
開催テーマ:「行政改革」
4月16日(月)19:00〜20:30
東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第一会議室(3階)
JR線 秋葉原駅 徒歩1歩
出席閣僚: 渡辺喜美 内閣府特命担当大臣(規制改革)
司会: 世耕弘成 内閣総理大臣補佐官
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/taiwa/pc/070328boshu.html
3. 環境月間、エコライフフェア2007
国民一人ひとりにエコロジカルなライフスタイルを広めていくことを目的として、
環境問題の現状と将来を誰にでもわかりやすい形で紹介することにより、環境保全の大切さを理解してもらうとともに、環境保全活動への積極的な参加を促すことを趣旨として展開しています。
6月2、3日 代々木公園
http://www.env.go.jp/guide/ecolife-fair/index.html
4. 高分子学会年次大会 特別セッション「高分子・今・未来」
5月29日−31日
国立京都国際会館 Room D
http://www.spsj.or.jp/nenkai/imamirai.pdf
------------------------------------------------------------
<GSCネットワーク構成25団体> 人と地球にやさしい化学を応援します
(社)化学工学会 http://www.scej.org/
(社)高分子学会 http://www.spsj.or.jp/
      触媒学会 http://www.shokubai.org/
(社)石油学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpi/
(社)電気化学会 http://www.electrochem.jp/
(社)日本化学会 http://www.chemistry.or.jp/
(社)日本分析化学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsac/
(社)化学情報協会 http://www.jaici.or.jp/
(社)近畿化学協会 http://www.kinka.or.jp/
      ケイ素化学協会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/sscj/
(社)高分子学会高分子同友会 http://www.spsj.or.jp/c16/c16.htm
(社)新化学発展協会 http://www.aspronc.org/
(社)日本ゴム協会 http://www.srij.or.jp/
(独)産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/
(独)製品評価技術基盤機構 http://www.nite.go.jp/
      塩ビ工業・環境協会 http://www.vec.gr.jp/
      石油化学工業協会 http://www.jpca.or.jp/
(社)日本化学工業協会 http://www.nikkakyo.org/
(社)日本塗料工業会 http://www.toryo.or.jp/
(社)プラスチック処理促進協会 http://www.pwmi.or.jp/
(財)化学物質評価研究機構 http://www.cerij.or.jp/ceri_jp/index.html
(財)野口研究所 http://www.noguchi.or.jp/
(財)バイオインダストリー協会 http://www.jba.or.jp/
(財)油脂工業会館 http://www.yushikaikan.or.jp/
(財)化学技術戦略推進機構 http://www.jcii.or.jp/
------------------------------------------------------------
  このメールは、GSCネットワークを交流の場として利用されている方々に配信しています。
お問合せ及び配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。
このメールの配信日は特に決まっておりません。月に1、2回程度です。
あらかじめご了承下さい。
  配信されたメールを第三者に転送したり、Webサイトへアップするなどはお断りします。
配信ご希望の方があれば、事務局までご一報下さい。
  GSCネットのバックナンバーはホームページの「情報」に掲載しています。
http://www.gscn.net/info/index.html
GSCネットワーク http://www.gscn.net/
事務局 内藤 豊 naito@jcii.or.jp
------------------------------------------------------------