■■■□□□□□□□□□□□□□□□
       □                  □
        □  GSCネット31(12.6)   □
          □                     □
          □□□□□□□□□□□□□□□■■■

1. GSCNの活動
@ 第5回GSCシンポジウム:
ポスター発表の申し込み期限は、12月10日まで延長しています。
なお、予定数に達した段階で打ち切りとさせて頂きます。
お早めにお申し込みをお願い申し上げます。
http://www.gscn.net/event/images/youryou.pdf
http://www.gscn.net/cgi-bin/cgi/symposium5.cgi
付設展示会ご出展と予稿集広告掲載のお願い
貴団体のGSCに対する取り組み姿勢および貴社製品・技術をPRできる絶好の機会ですので、何卒ご検討下さいますようお願い申し上げます。
http://www.gscn.net/event/images/tenji.pdf
既にご協力頂いています企業は以下の通りです。ありがとうございました。
三井化学株式会社、ダイセル化学工業株式会社、東ソー株式会社、
株式会社住化技術情報センター、旭化成株式会社、三菱化学株式会社
下記79団体より後援名義使用許可を頂き、GSCネットワーク会員からのご案内も含め、HP(49サイト)、学会誌(57誌)からご案内頂いております。
http://www.gscn.net/event/5th_sympo.htm#4
A GSC賞候補者選考中
(表彰式:第5回GSCシンポジウムにて)
B GSC Student Travel Grant Awards候補者選考中
(表彰式:第5回GSCシンポジウムにて)

2. GSC関連情報
シーズとニーズの出会いの場
(財)化学技術戦略推進機構(JCII)では、産学官の共同研究の推進を目指しています。
@ 大学・高専・公的研究機関からテーマを募集し、JCIIの会員企業に紹介するほか、Webでも公開して共同研究の斡旋を行います。
A 共同研究が成立しなかったテーマのうち、可能性のあるテーマを選考し研究助成します(200万円/件 5件以内)。
詳細は、下記HPをご参照願います。
http://www.jcii.or.jp/
テーマの募集要項: 上記HPの「化学技術連携e広場」「Academia Showcase」
情報の閲覧: 上記HPの「化学技術連携e広場」「Chem-CX」「検索」
問合先: e-mail:jcii1@jcii.or.jp
[環境] 経産省、グリーン物流パートナーシップ会議を開催へ
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/345369
産総研、リチウムイオン2次電池向け低コスト酸化物正極材料
http://nikkeibp.jp/wcs/j/elec/345360
[環境] 環境省、「環境会計ガイドライン2005年版」公表
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/345829
循環型社会形成に寄与する地域活動5件を16年度実証事業として採択
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=51&serial=9011
「原料高も何のその」、鉄鋼大手4社は揃って今期最高益
鉄の「復権」を象徴するかのように、鉄鋼大手各社が鋼材価格の値上げを有利に進めている。供給不足が続く中で、今年度は鉄鉱石や石炭などの原材料価格輸送コストの高騰を理由に、下期も再度の値上げ交渉に 入っている。
「上期の価格改善に続いて、10月から要請してきた再度の値上げも、年度内にまとまる見通しがついた」住友金属工業の鈴木信里・取締役専務執行役員はこう話す。2003年度上期に6万3000円だった同社の1トン当たり鋼材平均価格は、2004年度上期に7万2200円へと15%近く上昇。「下期は8万円を見込む」と言う。
他の鉄鋼大手3社も、上期、前年同期比で6300〜9200円アップと、大幅な値上げに成功した。
http://nikkeibp.jp/wcs/j/biz/344646
[環境] 京都議定書の2005年2月発効が決定
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/346160
リチウムイオン二次電池の低コスト化実現に道を拓く
ナトリウム化合物を原料とした低温溶融塩中でのイオン交換合成法を適用して作製することにより、平均放電電圧3.61V、初期放電容量168mAh/gを達成
資源量が豊富で安価なマンガン酸化物およびチタン酸化物を利用することから、正極材料価格を約1/5に低減することが可能となり、リチウムイオン二次電池自体も約30%の低コスト化が見込まれる
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20041122/pr20041122.html
画期的な単層カーボンナノチューブ(SWNT)合成技術を開発
SWNTのCVD法合成の研究において、水分が触媒活性の発現、並びに活性の持続を促進することを発見し、高さ2.5mm(従来の500倍の長さ)、従来の2000倍の超高純度の合成技術の開発に成功した。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20041119/pr20041119.html
産業部門の03年度CO2排出量は90年度比0.6%減、経団連
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/346528
中国:清華大学の燃料電池型都市バス、実用化近づく
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/346258

3. GSC関連会議
エコタウンセミナー2004
主 催 経済産業省環境調和産業推進室
(財)クリーンジャパンセンター
日 時 平成16年12月10日(金) 13:00〜17:00
場 所 東京ビックサイト レセプションホールA
http://www.cjc.or.jp/modules/news/article.php?storyid=91
エコプロダクツ2004
燃料電池が拓くエネルギー新時代の幕開け
日 時 平成16年12月10日(金) 13:00〜16:00
場 所 東京国際会議(東京 有明ビックサイト 会議棟7F)
主 催 日経BP環境経営フオーラム
http://www.eco-pro.com/
最先端電池技術2005
日 時 平成17年1月27日(木)〜1月28日(金)
場 所 総評会館大会議室(東京都千代田区駿河台3-2-11)
主 催 電気化学会
http://www.electrochem.jp/announce/01_2728.html
進化する有機合成化学
日 時 平成17年1月17日(月)〜1月18日(火)
場 所 コクヨホール(東京都港区港南1丁目8-35)
主 催 科学技術振興機構
申し込み: 交流会出欠を含め、氏名、所属、連絡を下記へ
mailto:j-sympo2@yaesu-sorst.jst.go.jp
イオン性液体を用いた革新的新規プロセス、デバイスの開発
-その可能性と問題点ー
日 時 平成17年1月27日
場 所 大阪大学中之島センター
申し込み先: apply@kansai.scej.or.jp
マイクロ化学プラント国際ワークショップ
日 時 平成17年2月2日
場 所 淡路夢舞台国際会議場
申し込み先: http://www.mcpt.jp
問合先: マイクロ化学プロセス技術研究組合 03-5282-3145
第2回GSC国際会議
日 時 平成17年6月20日〜24日
場 所 ワシントン(アメリカ)
主 催 Green Chemistry Institute
日本からは、野依良治理化学研究所理事長をはじめ、GSC賞受賞者5名(第1回、第2回、第3回受賞者9名の内から)を含む11名の方が招待講演される予定です。
あわせてGSC Student Travel Grant Awards受賞の4〜5名の学生(現在選考中)も参加します。
詳細案内、参加申込は下記をご参照願います。
http://www.chemistry.org/portal/a/c/s/1/acsdisplay.html?DOC=greenchemistryinstitute/conference/greenchem2005.html
http://www.chemistry.org/portal/a/c/s/1/acsdisplay.html?DOC=greenchemistryinstitute/conference/gce05_regis.html

----------------------------------------------------------------------
(財)化学技術戦略推進機構内 GSCネットワーク 事務局 内野 圭司
人と地球にやさしい化学を応援します
e-mail:k.uchino@jcii.or.jp  TEL 03-5282-7270
ホームページ:http://www.gscn.net/
----------------------------------------------------------------------
<GSCネットワークを構成する23団体>
(社)化学工学会 (社)近畿化学協会 (社)高分子学会
(社)高分子学会高分子同友会 触媒学会 (社)石油学会
(社)日本化学会 (社)日本ゴム協会 (社)日本分析化学会
(独立行政法人)産業技術総合研究所  塩ビ工業・環境協会
(社)化学情報協会 ケイ素化学協会 (社)新化学発展協会
(社)プラスチック処理促進協会 (財)化学物質評価研究機構
(財)野口研究所 (財)バイオインダストリー協会
(財)油脂工業会館(財)化学技術戦略推進機構
★ケイ素化学協会が新たに加わり23団体となりました。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/sscj/
----------------------------------------------------------------------
本ネットは、以下を情報源として情報提供しております。
@ 小泉内閣メールマガジン 内閣官房内閣広報室
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/
A エル・ネット「オープンカレッジ」高等教育情報化推進協議会事務局
http://www.opencol.gr.jp/mm/
B EICネットニュース (財)環境情報普及センター
http://www.eic.or.jp/members/mailmaga.html
C メールマガジン [ AIST Topics! ] 独立行政法人 産業技術総合研究所
aist-web-news@m.aist.go.jp
D 塩ビと環境のメールマガジン 塩ビ工業・環境協会
http://www.vec.gr.jp/cgi-bin/mailmag.cgi
E n i k k e i b p . j p m a i l 朝刊 夕刊 日経BP社、
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/
F DBJ Mail Magazine 日本政策投資銀行
dbj@mailmagazine.dbj.go.jp
----------------------------------------------------------------------